• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

【Zoom】木曜中谷クラブ(105)
「相手との境目をなくす7つの方法」

2月2日(木)

佐々木 卓也

 初めてオンラインで参加して、映り方やオンラインでのマナーの仕方が全然わかってないことに気付かされました。
「中谷塾は誰が来ても対応できる力を養う。そこにコストパフォーマンスは何も考えてない」と言った先生の言葉がカッコよく衝撃的でした。ドMでストイックな中谷塾についていきます。
 来週も参加予定です。よろしくお願いします。

雅子

よく、人を伸ばすには、「褒めろ」と言うけれど、
笑顔と簡単な挨拶だけで気持ちが伝わるのかもと
思いました。それを細かく、適度な頻度で。
それを継続していきます。

浩衛

マナーは相手の為にある。ルールなどではない。具体的な人の為にマナー良くしよう。
多様性とは多様な考えの人に対し、自分がどう行動していくかが大切だと気付く。
条件反射できなければ、一流ではなく、その他大勢。
条件反射するには、反復練習する。どこまで行っても、「守」。
人・物に関心を持ち、感動する。気力を持ち続ける。

榊田未央

『自分がちゃんとする』が、マナーなのではない。自分がちゃんとするのは、相手への敬意から。相手の手間を減らす、相手が不安にならないように。マナーの基本は、相手目線でした。

榊田未央

先日の書道のお稽古で、小5の生徒に、『字が上手い人は、絵も上手いんだよね』と言われた。子供は、本質をついてくる。よく考えると、テクニックを習うのは大人になってからで、子供は基本しか習わない。小学校で習ったことを、深く、掘ります。

カウカウ

相手に対する優しさや思いやりから自然と生まれてくるのがマナーでした。相手より自分を優先させていたことに改めて気付きました。普段接している人の気持ちをもっと想像してみます。

榊田未央

共感は、話にするものではなく、相手にするもの。話を聞く前から笑う、話を理解できなくても頷く。その気持ちがあれば、おのずと、相手への理解も深まるのだと感じました。共感できるかどうかは、相手を全面的に受け入れる姿勢が出来ているか、話を聞く前に決まっているのだと気づきました。

雅子

 若いころ、スキーにはまっていました。
ある程度上達したので、ワンシーズン毎週スキー教室に入って
レッスンを受けると、いつもボーゲンからスタートでした。
自分では上達しているようでも、やはり、基本が出来ていないし
どこまでも基本が大事なのだと、中谷さんの話を聞いて納得しました。、

講演の感想受付中

戻る

pagetop