• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

【Zoom】木曜中谷クラブ(192)
「ゴキゲンでいる7つの方法」

10月3日(木)

木下大輔

 共同作業の際、常に「ふらふらしている人」である自分に悩んでいました。
 まずは、日常生活において、視野を広く・深くすること、アイコンタクトと
 声でコミュニケーションをとることから実践していきたいと思います。
 明日が楽しみです。

浩衛

自分で学んでいくには、自分で気付かないといけない。
気付きを得るには、自身の課題を持ち、周りを観察する。
観察するとは、相手の気持ちを想像して、場の流れを先読みすること。
恥ずかしいとか、自分にこだわると、観察できない。
今、その場に集中しよう。
驚きで、一体感が生まれることに、気付きました。
アイコンタクトで会話します。

カウカウ

アイコンタクトを実践します。お店でメニューを頼む時は、先生の「じゃあ、お魚で」をイメージして、目を見てお店の人に伝えます。

榊田未央

気づきには、発見→言語化の、2段階あると感じます。感じたことを言語化するには、自分の頭で考える必要がある。思考の深さは、今まで考えてきた量なのだと思いました。答えが1つの問題ではなく、答えが無限にある問題に、仮説として答えを出していく。分からないと諦めずに、仮説をたてた量が、思考の深さなのだと感じました。

榊田未央

受験勉強は暗記、大人の勉強は考え方を学ぶこと。精神年齢は、思考の深さなのだと感じました。

講演の感想受付中

戻る

pagetop