【大阪校】金運塾(122)
「自分がするべき役割を見つける7つの方法」
8月30日(土)
水持
大阪行きの楽しみだった俳句塾は、吉田名人による的確な推敲と、それを原理化してくださる先生のお言葉のおかげで学びの多いものでした。最後にお示し頂いた先生の一句から、一瞬を切り取る俳句のスピード感を体感できました。東西漢字対決は辛勝。
ホップ大王
【漢字問題の復習は順番が大切だ】
4コマの授業前に行われる漢字問題に
久しぶりに部首名が出題された。
なんとか絞りだして一つだけ正解をすることができた。
その時から今回は部首名から復習するぞと決めていた。
漢字辞典の最初のページを見て答えを再度チェックして
部首に関わる漢字をルーズリーフに書き出し1日目を終える。
2日目も部首の復習だ。書き出す漢字を見ていたら
その漢字も調べたくなってきた。気になる漢字を漢字辞典で引くと
”旧字”が多いことに気づけました。
いつもは調べた漢字の横に明記されている旧字を意識していましたが
部首から漢字を拾い出すことで旧字の勉強ができることがわかって嬉しいです。
全ての漢字の復習が終わったらもう一度1日目の復習に目を通してグレードをあげていきますね。