• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

金運塾(35)
稼げる人がしている7つの方法

1月3日(土)

灯香

お正月休み中、【人生の100のリスト】を作っていたのですが、「映画に主人公の浮気相手で出演する」と書いてから、なんで彼女じゃなくて浮気相手なんだろ?って自分で突っ込んだら、だって彼女めんどくさいじゃない。って浮かびました。
ちょっとひっかかっていたのですが、突き詰めるのが嫌で、目をそらして放置しました。
因果関係、全ては自分に原因がある。
やっぱり、そうでしたか。
今までは甘えるのは大好きで、甘えられるのは大嫌いでした。
人間として、それではいけないな。
自分の世界を持ちながらも、大切な人にきちんと向き合える、許容範囲の広い大人の女性を目指します。

灯香

先生に教えてもらってから、最近になってようやく、選んだ1つを丁寧に続けることの大切さに気付きました。
人生の100のリスト、100もまだ書けてないけど、今年はそれでいいかな、無理に考えて数増やさなくても、今心の中にあるものを大切にして集中できればそれでいいと感じました。
何年後かに、今選んだ1つから派生してやりたいことが100出てくるなら、それは素敵だなと思います。

灯香

たとえ上手くいく確率0%でも自分の全てのエネルギーをそれに注ごうと、覚悟ができた時点で幸せなのはどうしてかな。
まだ何も得てはいないのに。
やっぱり、先生が今日話してくれたように、「目的と目標、元気をくれるものと迷いを取ってくれるもの。」これが人生にあるのとないのとでは、大きく違う。

今自分が選んだものは、以前から自分の目の前にあったのですが、ただ選ぶという覚悟をしていなかっただけでした。
こうなったらいいなと思うものを、自分の人生の目的として真剣に捉えることができなかったのは、どうしてなんだろう。
今の自分にできないことが、勉強したらできるようになるということが実感できないために、どうしてもできる範囲でしか想像することができなかったからかな。
それができるようになったのは、先生と同じ空気の中で、みんなと勉強できた環境のおかげだと思います。

映画塾で、先生から映画の観方を聴けたのも、大きいです。
それまでは、映画は映画で、現実とは違うって前提で観ていました。
でも先生は、映画と現実の区別がない。
そうか、映画が素敵なら、自分で自分の現実に引っ張ってくればいいんだ、区別する必要はなく、自分で映画のようにやればいいんだって気付けたことが、大きかったです。

灯香

帰りの、先生のタクシーの止め方に、しびれました。
タクシーじゃなくても、思わず止まってしまいます。
先生を乗せて走ったら、気分良いだろうな。

遠藤の妻

大名セットで初受講いたしました。

アウトプットする楽しさを体験することで、黙々とインプットする時間が好きなだけの自分に気付きました。

まさに私にとっての開運日です。

まずは、自分を整理し、曖昧な目的の明確化!
そして、類似・対比・因果のリズムから逃げない日常化!

今の自分ができることやしなければならないこと
に気付ける勉強ができました。勉強は、やっぱり楽しいです。ありがとうございました。

ひろよ

初めて中谷塾に参加しました。

これまでも(他の作者の方の)本を読んで「いいな」と思い、講演会やセミナー等に出かけたことはありましたが、実物の作者のお話を聞いても、本以上のものを得られることはありませんでした。

でも中谷先生は違いました。本ももちろん参考になるのですが、セミナーには本とはまた違った、ライブ感のある楽しさがあります。質問にも気さくに応じていただき、とても嬉しかったです。

また近々、別のテーマのお話を聞きに行きたいと思ってます。

K

昨日はありがとうございました。

一つのことに特化して圧倒的な努力をすること、
自分で考えること、覚悟を決めることなど
貴重なお話をお伺いできました。
とにかく実践して成果を出していきたいです。

そして先生の起業された時のお話も興味深かったです。
ありがとうございました。

瑶子

先生が中学からしていたことを、
いい大人になった今から、始めます。
スピードが遅すぎて、比較にならない。
ひとつのことを、丁寧に深掘り。
少しでも、人生挽回。

ゆりこ

博報堂時代のすごいお話が聞けた。感動です。
いい質問がいい答えを引き出すのですね。
まさに塾ならではの貴重な経験です。

土居 俊毅

学校の運動会も遠足もサボってたのが、衝撃的でした。
そこまでするのかと、思いました。

臼井信悟

初めての参加でした。
自分がこれから、何をしなければならないのか。
それが、明確になりました。
つべこべ言わずに、基礎を徹底して身につける。
自分の分野で、プロを目指していきます。

庄司 昌弘

プロとは基礎をマスターしている人、ここに来るはずと待てる人。
私も建築のプロになります。

講演の感想受付中

戻る

pagetop