美容健康塾(20)
エレガントな体を中から作る7つの方法
1月24日(土)
佐々木
いろんな例えが出てきましたが共通項がありました。
神社のおみくじ、健康診断、習い事をすると、聞き入れにくい手厳しい意見に出くわす。それは成長の為に必要な事。自分をそういった環境に飛び込ませ、習慣化することが大事なのだと感じました。
あと、先生のご尊父がサイン入り中谷本を入院中に有効活用されるエピソードが面白かったです。
灯香
あれ。私って、そんなに間違ってました?
みんなの反応を見ると、どうやらそのようです。
感想とか、気付きというより、「先生、私、病院行ってきます。」
灯香
夕食時にワインを飲むと、その後の勉強が頭に入らないので、飲むのをやめました。
1週間後、ワインを飲んだら勉強がはかどらなくなるのは本当かどうか確かめるという変な理屈で、また飲んでしまいました。
健康は、自分のためではなく、周りに迷惑をかけないためという事を聞いて、勉強もそうだなと思いました。
勉強しないと、周りに頼って迷惑かけてしまったり、何かあったときに大切な人を助けられない。
変な理屈つけてワイン飲んでる場合じゃないなって思いました。
遠藤
健康の定義が脳の状態にあるならば基本的生活習慣の確立が当たり前にいかない現実に落胆している場合ではない!健康への関心を高め、行動できる力をつけるための工夫ある活動を生み出さなければいけない。でも!その前にインプットしたはずの情報を忘れ去り、賞味期限切れ状態にしてしまう自分の脳みそを何とかせねば・・・。おまけに小ちゃな字も見にくいし・・・。まずは、睡眠確保に努めます。すべては、自分なりの表現を実現する資源となる健康の為に。おやすみなさい。そして、今日も感動をありがとうございました。
ゆりこ
「健康とは脳が最も活性化している状態の事」
心にずっしり響きました。
脳が喜ぶ食事、睡眠を日々研究していこう。
五日市 祐一
歯みがきの効果がすごい多いことに、びっくりした。
毎日の歯みがきが楽しみになりました。