旅行塾(6)
「覚悟を持てるようになる7つの方法」
2月17日(土)
灯香
26項目の中から、選んだものを先生がお話してくれるのが、くじ引きみたいで、とても楽しかったです。
私が1番気になって選んだのは、19.アレの友情 です。
26話全て聞いたあとでも、やっぱりこのお話が一番心に残っています。
そんな出来事で、友情で結ばれるんだ。男の人って、よくわからないな。そもそも、そんな危険ならしなくてもいいじゃないのと思ってしまいます。
芸術でも何でも、理解できないものが一番気になるというのは、困ったものです。
きっと一生理解はできないと思うけど、もし付き合っている男性がそういうことをしたときに、そんなことはやめてと言うのではなくて、まあ仕方ないか。男性だし。彼、楽しいみたいだし。って受け入れるのが、そういうことが、自分に直接関わっているのに排除しない、理解できないけれど受け入れてる、寛容ということなのかしらと思いました。
灯香
一番心に残っているのは、先生の、美術も旅行も塾も、キャパを広げるため。という言葉です。
きっと恋愛もそうなんだろうな。
キャパを広げるために、好き嫌いなくやろうとして手を伸ばしていく途中で気が付いたことは、大嫌いと1度声に出すと、向かっていくエネルギーが沸いてくるな。ということです。
嫌いなんて言ってはいけないとか考えると、余計に嫌になるし、楽しくない、いつまでたっても気が進まない。
一人部屋でいるときに、こんなの大っ嫌いって声にだしていうと、不思議に、でもそんな、大をつけるほど嫌いじゃないでしょ、何かされたわけでもあるまいし。と逆に冷静になれます。
一度ちゃんとみてみたら、良いところだってあるんじゃないのと、もう一人の自分がでてくるから不思議です。
そんなことを繰り返していると、良いものも悪いものもなく、ただ私の考え方・視点が存在しているだけなのだということに気が付きます。
雅子
タイの熱気が伝わってきそうな話ばかりでした。
私は牡蠣は食べませんでしたが、食事をした後に水を飲み、
おなかを悪くし苦しんだので、タイの国には、あまりいいイメージは
ありませんでした。
でも中谷さんの話には、タイの国の猥雑さがありながら、
それを何でも楽しんでいこうという、これが「ノリ」なのか?!
とすごいな~という印象でした。
その国の表面だけではなく、裏の面、または、現実をしっかり
体験してくる逞しさが必要なのか、と思いました。
私は、旅行をするとき、とにかく、無事に何事もなくスケジュールを
こなすことを最優先としているので、中谷さんの話には、ちょっと
唖然としてしまいました。