大阪校・教養塾(30)
「全体像を把握できる7つの方法」
5月25日(土)
しまぴょん
祇園囃子の様にちんきりちんきりって。後から来られたMさんが
「ちんきり?」と首を傾げておられて、ツボにはまって笑いすぎ、
泣いてしまった。易姓革命って答えようとおもってたのに。
しまぴょん
「遅いとバタバタする。」見られてるのか?
「周りが早く見えて余計焦る。」耳痛すぎ。
「素敵、は早い。」確かに。
「準備してるから。」それに尽きるよな。
叱られまくっているみたい。マゾだ。特に最近後手後手に回りすぎ。
手助けしてくれた看護師の友人は、唖然とするほど手配が早かった。しかも次々。惚れ惚れする。
即断即決。目の前の情報を素直に受け取る。あれこれ考えない。直感で生きる。
榊田未央
先日読んだ本で谷川俊太郎さんが、「わかるとは、わけるということ」とおっしゃってました。知ってる言葉が少ないと、わけることができない。言語化できないということ。漢字や教養で言葉を丁寧に学ぶことは、細かく仕分けができるようになることなのだと気づきました。
しまぴょん
えっ、数学者なの!筋金ロリではないのね、ルイス・キャロル。
今、兵庫県立でアリスやってたなと。えっ、明日でラスト。奈良に友人の個展に行くのに。
えーん。今は阪神電車が奈良まで乗り入れしてて行けてしまうよー。そうさ僕は近鉄っ子。
行ってしまった。コナンかと見紛う謎解きコースあり。お母さんが娘より夢中になっている。
作品の前に立ってしまって注意されている人。どんだけ夢中。ゲーム用イヤホンガイドまで。
ARか定位置から手を振ると沢山のモニターの中のアリス&登場人物が手を振ってくれる。
ゴスロリの方々に混ざってしまう学芸員の方の帽子。ショップには紅茶は勿論アクセあり。
美術館が企画モリモリワンダーランドで驚いた次第。現場からでした。
しまぴょん
三大和歌集の路線図を復習していた。
「後鳥羽上皇勅撰」の隣に「消える魔球」、何の違和感もない。
常に巨人の星へもっていきたい切ない熱意を感じた。
表組の中に入ると、面白さが隠れてしまって余計楽しい。