• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

大阪校・金運塾(63)
「コストを最小限にする7つの方法」

8月22日(土)

榊田未央

[作品=技術+情熱 一流の方は、情熱を見抜いている]
母は茶道の先生でした。高校卒業後に習い始め、あまりに好きだったため、当初習った先生の紹介でお家元の内弟子に入りました。お家元に「あんたのお手前が好きや」と気に入られ、私の使っている武者小路千家の教本には、母のお手前の写真が載っています。お家元の内弟子に、女性は稀なこと。代々茶道家の方など、よほどの覚悟のある人しかいない。結婚と同時に辞めた母の年齢は25才。
杉本博司さんの人生戦略「上から作戦」は、私にとって、リアルでした。自分の人生戦略も、決まりました。

ホップ大王

【全く読みこんでいなかった。読んだ気分になっていた@7月度日経新聞私の履歴書 杉本博司編】
路線図杉本博司編のベースは7月の日経新聞『私の履歴書』で紹介されていた記事であった。
穴埋め問題に答えることができない。
全く記事を読みこめていなかった。
インターネットで検索すると全ての記事を読むことができるので
もう一度読み、路線図と照らし合わせてキーワードを拾っていきます。
毎日読んでいる時間がもったいないことになっていました。

しまぴょん

なぜか杉本博司強化月間。やっと細見・京セラ美術館に行った。細見はご本人持ち込み企画「飄々表具」カッコよすぎて鼻血。水墨画ですやん写真のお軸。アルファベットをマネした字の模様の布なんてどこで。素麺の茹でかげん、蜀山人。エジプト死者の書、アンディ・ウォーホールの宿帳。先生がお好きだろう背筋解剖図解剖学の天使。その下の鹿の杯、超可愛い(奈良出土古墳時代)。熊野十二社権現懸仏の腕とお顔の愛らしさに射貫かれる。婦人画報の本に、森佳子さんの写真があったので購入。ここの図録はないけどこれに展示のお軸も結構掲載。裂地の文様は写真より実物。全く人に出会わなかった。あの空間を独り占め。
京セラ「瑠璃の浄土」。三十三間堂が祈りの場所と切り放たれ別の空間として存在。昔このセットでの三味線ライブは凄かっただろうな。以前直島の護王神社に感動しまくったけど、作品やったんや。裏の日本庭園が気持ちいい。聞鳥庵は外に出ても見れる。暑すぎるし出ると今は正面玄関に戻らないといけない。江之浦での田中泯さんの映像も流れていた。ホールもショップもカフェもグッズも真っ白なデートコース。まだ行けると京都近代美術館へ。コレクション展で安藤緑山が沢山あって狂喜乱舞。こんなあったの?購入時期が最近で時期一緒、また妄想。なぜか展示コーナーの映像が一瞬、吉野太夫供養の花魁道中。全部で3.5h。(京セラ他2展覧会含)また三条京阪で見返り阿弥陀広告。切なそうに見るから、写メとって行ったことにする刑、永遠にまたね。隣は四季の三井寺広告。
家に帰るとTVで醍醐寺の太閤花見と方広寺の大仏をやっていた。引き付け力、パなし。

ホップ大王

【イタタタタ!またしても中谷先生の優しさに答えることができなかった@漢字甘蕉(バナナ)編】
甘蕉の読み方を聞いた瞬間に『My漢字ノートのあのページや~』と心の中で叫んでいた。
帰宅後漢字ノートを確認するとNo.1のフルーツ漢字特集のところにまとめてありました。
あ~中谷先生。漢字問題39≪果物≫復習します。

ホップ大王

【今回出題された漢字を漢和辞典で調べていたら気になる漢字に出合いました@”罅”】
出題された踝(くるぶし)を漢和辞典で調べて音と訓、意味を漢字ノートに書き出していた時
ふと隣の漢字が気になってノートに書き出していました。
音読み『カ』繋がりです。見た時にかっこよくて覚えておきたいと思ったんです。
罅割れの『罅』(ひび)という漢字です。いろいろな漢字が組み合わさっているので覚えれそうです。
ちょっとだけ調べた漢字の前後左右の漢字が気になるようになってきています。

講演の感想受付中

戻る

pagetop