• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

【6名限定】オンライン中谷庵ワークショップ(26)
【リーダー塾】/「週ごとに新しいことを始める7つの方法」

1月5日(火)

白(大井)謙治

不透明な時代では、寛容性と利他の精神で乗り越えられることを学びました。他人のために何ができるかを考え実行し、いっきに人脈を広げるチャンスであると感じました。

白(大井)謙治

大悪の後には大善が来ることを学びました。今はディフェンス重視ですが、隙間を見つけたらすぐ行動できるようにしておきます。超攻撃型ディフェンスですね。

白(大井)謙治

これからのサービス業は、スイマセンと言わないことを学びました。スイマセンの代わりにおっしゃる通りというように勉強します。へり下って喜ぶ人はお客として認めないようにします。

白(大井)謙治

未就学児用に絵本図書館を作ることにします。中谷先生の推薦する絵本を教えてもらいたいです。そして、解説をしてもらいたいです。レオ レオーニの絵本の翻訳は谷川 俊太郎さんです。谷川 俊太郎さんの著作が奥が深すぎて、カッコいいです。絵本には商売の哲学を感じます。

白(大井)謙治

格下から学ぶことは何もないことを学びました。マイナスオーラしか得られるものがないので、今後は、礼儀正しくヘラヘラ対応します。

白(大井)謙治

中谷先生が絵本はどこから読んでもいいし、文字も読まなくていいと言われていました。絵本は読むものではなく、眺めて勝手に浮かんでくるものを楽しむものであることを学びました。ロジカルな本ばかり読んでいるとアイデアが浮かばなくなると感じました。特に利他の発想は自己啓発からは生まれないような気がしました。

葉子

何もしないのが自粛じゃないんだよ。
もとやろうとしていたことが出来なくなったとき、その代わり何をするか。
そしてそれは、もとやろうとしていたことよりもっとすごいことにするんだよ。

見つけました、今週末のオンライン中谷庵9コマ!
すごい、そしておかしい。
思わず笑ってしまいました。
ああこれが中谷彰宏かと思いました。
中谷塾の最大の効能は、元気が湧いてくることです。

白(大井)謙治

絵本を自由に読もうとしても、どうしても文字を先に追いかけてしまいます。読みやすい本ばかり読んでいる症候群になっていました。いつのまにか想像力が低下していました。創造力を身につけるために子どもに読み聞かせを毎日しようとヒラメキました。子どもが興味があるところは自分でセリフをつけて読みます。絵を観て勝手にストーリーを変えてみるのも面白いかもしれない、子どもが喜んでくれるかもしれないと気付きました。絵本は一人で楽しむより複数で楽しむもののような気がします。

白(大井)謙治

中谷先生が、利他という言葉を何度も使っていました。他者の足下を照らせば自分の足元も照らされる。先行きが不透明な時代には、利他の心で人脈を広げることで道は開けることを学びました。

白(大井)謙治

美術館、スリーピース、絵本。私の生活には全く無関係なものでした。美術館はビジネスの資源になります。スリーピースは清潔感がありマナーの向上になります。絵本はアイデアが浮かびます。今年も美術館、スリーピース、絵本をもっと中谷先生から指導してもらいたいと感じました。

シュガーソルト

新年、初回となる中谷庵にて、中谷先生からこれからを生きるマインドを学びました。
緊急事態宣言が週内にも出る状況下で、中谷先生は先手、先手を打ち、当初の企画をはるかに超える企画
に進化させていました。流石です。
オンライン中谷庵では、刻々と変化する状況の中で、その状況に応じたマインドをタイムリーに中谷先生
からに学ぶことが出来るので、大変有難いです。
私も中谷先生から刺激を頂き、コロナ禍でも、停滞することなく、進化、成長を続けていきたいと考えて
おります。

雅子

 2021年初の中谷さんでした。
中谷さんの話を聞いていると、このコロナ禍の暗~い
雰囲気が全くなく、不安を吹き飛ばしてしまいます。
『コロナ、嫌ーね!』と嘆くばかりでなく、『これから、
どんな世界が待っているんだ?!』と、なんか不思議と
ワクワクしている自分がいます(^o^)
 ステイホームになっても中谷さんと繋がっていれば、
怖いことなし(笑)
週末の中谷塾、参加させていただきます❣
 

雅子

 学校にも経営があります。 
校長先生なら、学校経営。
教員なら教科経営、学級経営、部活動経営など。
組織の中では、一教員でも、生徒の前では、経営者となると
思っています。
 協働作業なので、制約もありますが、それでも多くを任せられ
好きなようにできる自由もあります。
 気持ちは、フリーランス&経営者です。
指示待ちではなく、自分からアクションを起こし、
いい意味で職場に刺激を与え、刺激を受けたいと
思います。
 中谷さんがアドバイスすることは、学校という場に
置き換えてみると、やはり、マナーを身に着けた生徒を
育てることを基本にしたいと思います。
 そのためには、マナーを身に着けた大人になりたいと
思うし、品がある女性になり、生徒の前に立ちたいと
思います。

雅子

 今日、明日は、盛岡で教員免許更新があります。
久しぶりにホテルに泊まっています。
中谷塾で、様々な教養を学び、ものの見方、感じ方、コミュニケーションの
取り方が変わってきました。
ホテルのスタッフを意識して見て、『品とは何か?』と考えています。
 中谷塾では、異業種の方の話を聞くことができます。
先々を見て、自腹を払って、学んでいることに刺激を受けます。
 中谷塾で勉強していると、仕事の不平不満やストレスを
上手にスルーすることができます。
 自腹を払っている以上のお返しがあります(^^)/
迷いもなくなってきたように思います。
 免許更新をして、今後も教職を満喫したいと思います❢

講演の感想受付中

戻る

pagetop