• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

【Zoom】木曜中谷クラブ(9)
【自習室】

4月1日(木)

榊田未央

【気づきとは、自分の問いに自分で答えをだしたもの】
会話は、インタビューではない。
察する力量と自分の仮説を言い切る覚悟がなければ、質問になってしまう。
他人に答えを求めるより、自分で答えを見つける生き方を選びたい。
塾での学びは、自分の仮説を生み出すきっかけでした。
復習は、自分の問いに自分で答えた出すために、2週間勉強するのだと気づきました。

桂子

これまで「共感」と思ってしていたことは,
「同意」あるいは「賛成」だったかもしれない。
同意・賛成するのは,相対しているとき。
共感できるのは,同じ方向を向いているとき。

間山彰子

初対面では、つい、疑問を言葉にして聞いてしまいます。
相手の立場になれば、質問の繰り返しで会話に発展性がありません。
大人の会話らしく、
疑問が解消されて、会話も楽しい言葉のやりとりを
したいものだと思いました。
関係性を深めるための会話は、
ほぼ出来ていなかったことに気づきました。

ホップ大王

【知らず知らずのうちに関係性を作る講義を受けてきたからオンライン授業が対面授業を超えてきている】
先月から授業の内容がどんどん濃くなっている。
オンラインの授業を受けている気がしない。自分の部屋にもいない。
中谷塾の教室で授業を受けている。完全に入り込んでいる。
オンラインの授業が始まる前から中谷塾に通い中谷先生が僕と塾のみんなとの関係性を繋いできてくれたからだ。
この関係性をもっと深くするのかどうかは僕次第だ。もっともっとパソコンの画面から見えるみんなの表情、喋りに食いついていかんとアカンね。

永山裕人

クラブ後にYouTubeで志村けんさんのひとみばあさんを見ました。とても面白くとても愛にあふれていました。志村さんは、ひとみばあさんに出会った時嬉しかっただろうな、とか志村さんの「好きでしょうがない」気持ちをほんの少し読みとることが出来ました。今までは何も見えていませんでした。共感のキーワードを大切にしていきます。

講演の感想受付中

戻る

pagetop