【Zoom】木曜中谷クラブ(22)
「共感できるコミュニケーションが取れる7つの方法」
7月1日(木)
榊田未央
今まで、関係性を作る法則のようなものを探してました。W 大阪とポートピアホテルでは、スタッフの方の雰囲気も距離感も全く違いました。それが、個々の良さだと気づきました。法則は、相手が変われば、変わる。
関係性を作るスタートはまず、対象を感じること。自分のイチオシポイントを見つけるの勉強は、楽しみです。
榊田未央
「~なければ」は、もういらない。
そこから生み出されるものは、雑念でしかないと気づきました。
自分がニュートラルでいられる状態を、築いていきます。
寺崎貴宏
僕が行動を起こすとき、相手の気持ちを察していないことが多いのを思い知る授業でした。
今回を機に家庭でも職場でもまずは、相手本位の観点から行動する習慣に変えます。
永山裕人
職場の人との距離感は決して悪くはなかったことに気付けました。安心したのと、自分を肯定出来て嬉しかったです。
正解ではなく、リズムにのることを大切にして会話を楽しんでいきます。
ホップ大王
【人それぞれ みんな違う価値観を持って生きている】
現在、過去、未来 すべて人生いろいろ
考え方、価値観は違うと思って相手と接していればめっちゃ気が楽である。
ハッとするオンライン授業が続いています。
ホップ大王
【自分が興味を持っていること、趣味のことが話題になった時が注意が必要だ】
大好きな分野のことを聞かれるとどうしても自分に酔ってきて喋ってします。
相手はそんなに興味を持ってないし、熱く語ってくることに辟易となっている。
先ずは『あ そうなの』と相手の次の言葉を聞いてみよう。自分勝手にマシンガントークを始めてしまうから嫌な人になってしまうんだ。いつも一歩引いて相手のオーラを感じていきます。
榊田未央
「自発的」、「積極的」、「キョリを縮める」。
全部、混同してしまっていたことに気付きました。
「自発的にキョリを保つ」も、存在する。
大事なのは関係性ではなく、心地よい関係性を築くこと。
微差が、間違った方向性を導くことを学びました。