そこに行く目的は、行ってから気づく。
(【大人の遠足塾】金王八幡宮)
2019年04月12日(金)
親愛なる君に
【渋谷氷川神社】【國學院大學博物館】と2大パワースポットに巡礼して、
【中谷塾 東京校ワークショップ・大人の遠足塾】は、
いよいよ【金王八幡宮】に。
この高台には、平安時代から渋谷氏の渋谷城がありました。
嫡子誕生祈願をして生まれたのが、金王丸。
金剛夜叉明王の「金」と「王」から、名前を頂いた。
金王丸は、常盤御前をお守りした。
授業で話した岩佐又兵衛「山中常盤物語絵巻」がまた、つながった。
社殿は、日光東照宮を思わせる立派な彫刻。
それもそのはず、春日局と教育係・青山忠俊(青山の由来)が
家光将軍就任のお礼で作られた社殿だからです。
三渓園で見た春日局とも再会。
社殿左脇には、渋谷城の砦石。
右には、江戸三大桜の1つ「金王桜」。芭蕉の碑があります。
ちなみに、残りの2つは、
新宿・円照寺「右衛門桜」と文京・白山神社「白山旗桜」。
今回、見たかったのは、宝物館の都内最古のお神輿。
青山百人組が、鎌倉から担いで持って逃げてきたというエピソードが秀逸。
重さ375キロ。
暗闇で、追手を巻いたというから、そっとお神輿を運ぶのが、面白い。
神社には、宝物館があります。
ほとんどが、一見、倉庫状態。
ガレージの中状態で、並んでいるけど、どれもが凄いお宝です。
岡田准一さん主演の映画『天地明察』で出てきた
「算額」に出合いました。
向かいにある「豊栄稲荷神社」も、江戸・庚申信仰として、見逃せない。
行く前に、見るつもりがなかったものに、たくさん出合いました。
そこに行った目的は、行ってから気づくのですね。
彰宏より
P.S.
食事は、最新の渋谷ストリームの大人ゾーン。
サイクルカフェ・トルクで感想会をしました。
「知らない渋谷に、出合いました」と清美ちゃんが言いました。