姿勢が悪いと、作り笑顔になる。
(ワークショップ/写真の撮られ方塾)
2025年07月24日(木)
親愛なる君に
「『どの写真でも、表情が1つしかないね』
と言われました」
と、相談されました。
本人は、笑顔になっているつもりなのです。
笑顔にも、様々なバリエーションがあります。
色々な感情があるからです。
作り笑顔は、1つしかありません。
営業スマイルは、張り付いた笑顔になって、
人形のようになります。
マダム・タッソー美術館で写真を撮った時、
みんなの撮った写真は、
人形に見えました。
僕が一緒に撮った写真は、
生きている人間のようでした。
その違いは、
相手の表情と同化して、
笑顔が変化しているからです。
「色々な笑顔ができるようになるには、
どうしたらいいですか」
色々な姿勢を撮ることです。
肩が上がって、猫背になっていると、
姿勢を柔らかくできないので、
笑顔が固まって、1つになります。
笑顔は、姿勢から生まれるのです。
彰宏より
P.S.
8月3日(日)の【写真の撮られ方塾】は、
「『表情が1つだね』を抜け出す7つの方法」
です。
表情が変わらないと、
一体感がなくなって
「私が、私が」
の写真になってしまいます。
◆【中谷塾】ワークショップ
(【ナカタニズ・テーブル】【体験塾】も、こちらから)