感じが良いか悪いかは、最初の声の出し方で決まる。
(ワークショップ/声の出し方塾)
2025年07月23日(水)
親愛なる君に
「伝えているのに、
もう一度、聞き返されることが多いです。
どうしたら、通る声になりますか」
と、相談されました。
7月のワークショップ【声の出し方塾】で、
聞き返されることが多い佐々木くんの
対策をしました。
声を通すには、
(1)猫背にしないこと。
(2)アイコンタクトすること。
の2つです。
「自分では優しく言っているつもりなのに、
『声に圧がある』と言われます」
と、ハルPさんから相談されました。
圧を減らすには、
(1)息をなだらかに出すこと。
(2)思っている以上に高めに出すこと。
です。
怒っていないのに、
怒ってる、と思われないために。
P.S.
8月3日(日)の【声の出し方塾】は、
「感じ良く話しかける声になる7つの方法」です。
最初の挨拶、
お店に入る時、
声掛けをする時、
感じのいい声と、感じの悪い声では、
展開が大きく変わります。
◆【中谷塾】ワークショップ
(【ナカタニズ・テーブル】【体験塾】も、こちらから)