• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | レター

レター

中谷彰宏からの今日のメッセージ

戻る

小田原は、益田鈍翁を中心に、空前の文化社交サロンだった。
ナカタニズ・テーブル東京inヒルトン小田原

2020年08月20日(木)

親愛なる君に

故・近藤道生博報堂会長に、かわいがっていただきました。
新人1年生から、会長室で、うな重をごちそうになって
お話をさせていただくというのは、今から思うと、
ドラマのような話です。
近藤会長は、小田原にお住まいでした。
お父様の近藤外巻(とまき)さんは、
益田鈍翁の主治医で、最期を看取られました。
近藤会長も外巻翁も、茶道を嗜んでおられました。
小田原には、鈍翁を慕って、茶道を軸として、
電力王・松永耳庵や、日経新聞社長・野崎幻庵らが集まり、
大正・昭和と空前の文化社交サロンとなりました。
それはまさに、桃山時代に千利休を中心に
茶道を通して、文化社交サロンが形成された堺に似ています。

これは体験せねばならないでしょう。
外資系ホテルは、進駐軍と同じく、文化の香りに敏感です。
ヒルトンホテルは、やはり小田原を見逃しませんでした。
9月6日(日)のナカタニズ・テーブル東京は、
ヒルトン小田原のブラッセリー・フローラで、ビュッフェランチです。
「小田原は、かまぼこでしょ」と思っている桂子ちゃんに、
また反省してもらいましょう。

彰宏より

P.S.
テーブルの後の体験は、杉本博司さんが全財産を注ぎ込んだ
私設美術館「江之浦測候所」に、専用バスで向かいます。
詳しくは、明日のレターで。

P.S.2
誰も申し込まなかったら、こっそり一人で行こうと思っていたら、
早速、岩田真治&エミ夫妻が、レターで書く前に、目ざとく申し込みました。
さすが、毎月美術館新婚旅行をしているので、
「これは、必見」というのを見逃さない嗅覚があります。

P.S.3
と思ったら、ナカタニズ・テーブルになくてはならない存在の
本田君が申し込みました。さすが。

【中谷塾】ワークショップ

pagetop