• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | レター

レター

中谷彰宏からの今日のメッセージ

戻る

軽井沢は、自然・文学・美術・西洋の文化でできている。
10月東京校遠足塾in軽井沢

2020年09月24日(木)

親愛なる君に

ジブリ『風立ちぬ』の中に、ホテルのレストランで、
外国人が英字新聞を読んでいるシーンがあります。
それが、僕にとっての軽井沢のイメージです。
『思い出のマーニー』のお屋敷のイメージは、
軽井沢の「睡鳩荘」から生まれたそうです。
博報堂の新人合宿は、軽井沢の研修所でした。
軽井沢は、明治時代、宣教師とお抱え外国人が避暑のために集まり、
日本の中の西洋になりました。
その自由な空気の中、文学者が自由を語り、
画家がアトリエを構えました。
アントニン・レーモンドやウィリアム・ヴォリーズが
別荘や教会を作りました。
自然・文学・美術・西洋が、軽井沢の文化を作りました。

彰宏より

P.S.
予備校時代、御茶ノ水の明治大学の生協で
レイモン・ペイネの『愛の本』に出会って、ハマりました。
軽井沢のペイネ美術館に、導かれました。
その建物は、アントニン・レーモンドの夏の仕事場を
移築したものでした。
東京校体験塾で、訪れることになっていました。
1日では、回りきれないことがわかりました。

【中谷塾】ワークショップ
(【ナカタニズ・テーブル】【体験塾】も、こちらから)

pagetop