【東京校】ナカタニズ・テーブル東京(61)
「浅草の行列店で、ステーキ重・すき焼き・ひつまぶしを同時に味わう。/黒毛和牛 壱乃屋 浅草」
11月17日(日)
真治
料理だけでなく、経営者の深みのある体験談まで味わえる貴重なひとときでした。
寺崎貴宏
山田一乃さんと先生の対談を、目の前で拝見できたことが貴重な経験になりました。
相手のお話の聞き方や間合いの取り方、周囲の人たちへの目配り、リズミカルな会話のし方に至るまで多くの学びを得ました。
学んだことを日々生かします。
まさみ
一乃さんからビジョンのあり方を学びました。スケール感、パワー、行動力、人を惹きつける魅力的な方であるからこそ、人脈が繋がって行くのだと気づきました。365日常にフルパワー、未来を変えるのは自分、ならば自分で自分を変えて行きます。
法子
一乃さんのビジネスマンとしての話にぐいぐい引き込まれました。日本の未来をこうしたいというビジョンの元、行動されていてそのスピードがとても速い。自分がいかに遅いかに気づかされました。気にすべきは結果ではなく、ビジョンと行動力でした。見習っていきます。