• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

【東京校】体験塾(57)
「浅草 酉の市で、日本文化とディープ浅草を体感する。/浅草 酉の市」

11月17日(日)

KIYOMI

 雅美ちゃんと一緒にタクシーに乗れるよう手伝えばよかった。混雑した場所では皆さんに譲っていただいているにも関わらず、周囲への配慮が欠けていました。
 浅草の酉の市やレトロな店舗をご案内していただき見聞きしていたことが立体的にインプットされました。
 ビートたけしさんや役所広司さんがそこで演じていた場所に立ち何事にも変えられない体験でした。ありがとうございました。

真治

浅草は、足繁く通いたくなるほど、ディープな顔を幾つも、持っていました。

寺崎貴宏

酉の市で華やかな熊手を見ながらも周囲に合わせて、テンポよく練り歩くのが大事なことに気づきました。テンポよく行動する意識を持ちながら毎日を過ごします。

寺崎貴宏

東京蛍堂の店内は、100年前にタイムスリップしたかのような美しい世界に驚きました。
さらに、限られたスペースに逸品物の骨董品や鞄や外国のコート等を美しく並べる店主の美意識と技術力に圧倒されました。
僕が自宅や自職場の身近な場所から美しい姿に変えていく必要性に気づきました。

寺崎貴宏

先生から地下鉄改札出口に至近の商店街を案内されたとき、
街も街以外の分野も奥深さや違った面があることに気づきました。
様々な角度から見直す習慣に変えます。

まさみ

浅草の東京蛍堂の入口は、ハリーポッターの「9と3/4番線ホーム」に入るくらいの雰囲気がありました。帰りの電車内で店主の「骨董品アンティーク店について」を読んでいたら、店主の魂の声を聴いたようで涙が止まりませんでした。浅草の見方が変わりました。

法子

2021年4月の中谷塾で行った青山伝統工芸スクエア。偶然、浅草の押絵羽子板職人・水門さんと出会いました。自分は縁を名刺交換で終わらせていました。先生はその縁を繋ぎ縁を拡げ、今回の酉の市に至りました。セミナーでそのプロセスを塾生に教示くださり、改めて縁の大切さとその繋ぎ方がストンと腑に落ちました。見習っていきます。

法子

「迷子を出さないように」ばかりに気を取られていました。次回から「迷子が出たらどうするか」「連絡が取れなかった場合どこに集合するか」を共通認識しておきます。

講演の感想受付中

戻る

pagetop