• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

【東京校】声の出し方塾(23)
「小さくても通る感じのいい声を出す7つの方法」

11月2日(日)

法子

「これらの写真はミニチュアだ」と思って見ると、本物の写真でもミニチュアに見えました。これは怖いことだと思いました。「こうに違いない」と決めつけず、「これは本当だろうか?」と一旦立ち止まって物事を見ていきます。

KIYOMI

「あ」「お」相手と接点を持つきっかけになる言葉を覚えました。今から使っています。相手の立場になるとか、気配を察するとかそんなことは一切必要なく、何を言おうかなと考えずに実行できるところがいいです。今日も先生のお話で沢山笑って、すっきりしました。

まさみ

今日はよく笑いました。優しい声の出し方、耳の感度や母音の長さ、いい声を聴くことの大事さを学びました。

まさみ

塾生の作家デビュー作品から「ほんの少しの勇気と行動、必要なのはそれだけ」この言葉が、後ろ向きな自分にエールとなって心に響きました。

久美子

声塾に参加して、早2年が経ってしまいました。
今回は清美さんの姿を通じて、継続の学びによる成長をあらためて感じました。
今回、清美さんの笑顔がとても柔らかく素敵でした。ですが実はその裏ではお仕事が色々と大変だったとのことでした。
大変だったからこそ、笑顔と声のトーンを意識して乗り切ったという事を、あとから伺いました。
声と写真塾を通じて、気が付けば、実は自然とメンタルがとても強化されてることを感じて、継続して学ぶことの大きな力を感じました。
自分の成長は、感じずらいですが、一緒に頑張っている人の成長ぶりが垣間見れると、何だかとても嬉しいです。
私も、引き続き頑張ります!!

講演の感想受付中

戻る

pagetop