【Zoom】木曜中谷クラブ(195)
「料理以外も味変して楽しむ7つの方法」
10月24日(木)
浩衛
今日の反省会を、ターニングポイントにします。
自分を変えようと、塾に参加したことを思い出しました。
お手本の先生見て、自分で気づかないと何も始まらない。
課題を持ち、復習するには、主体的になること。
主体的になることで、ヒリヒリして、成長できる。
他人に許可を求めるのは、止めます。
榊田未央
笑いっぱなしの、反省会でした。反省会が暗いと、次チャレンジしようという気持ちになれません。反省会に出たくないとさえ、思ってしまいます。誰かが反省してるときは笑顔で聞く、ときには笑いも交える。それもお役目の一つでした。
榊田未央
クラブの前日に地元の商工会で、大企業で開発をしていた方を招いてセミナーを開催しました。開発の方に求められる企業は、「丸なげできること」とおっしゃっていた。要は、詳細に指示しなくても、自分で考えてくれることだと思います。アランさんが、講演を先生に任されるのと同じでした。自分で考えて動ける人は、どこにいっても必要とされるのだと感じました。
榊田未央
コミュニケーションが出来るとは、言語以外の手段も使える人なのだと思いました。私の会社にいる自閉症のスタッフは、話せないかわりに、小さなリアクションや全身が醸し出す空気で会話しています。頼みたいことがあるときに、側にいるのも、コミュニケーションの1つでした。