【Zoom】木曜中谷クラブ(224)
「チャンスを逃がさない7つの方法」
5月15日(木)
木下大輔
子どもの頃見た白黒映画の『ゴジラ』は破壊の魔物でした。
45年後の今日、子どもの頃みた魔物のゴジラは
「未来をつくる破壊の神」としてやってきました。
今、自分にはモヤモヤがあります。
「破壊の神が未来をつくる!」
ゴジラになって、モヤモヤを壊し、自分の未来を切り開きます
浩衛
ゴジラの物語に引き込まれました。
こんな見方や解釈ができるのかと驚きました。
自分も勉強・体験を重ね、物語を語れるようになりたいと思いました。
「気になったポスターは」と聞かれ答えられませんでした。
余裕がなく、周りを見ていないことに気付きました。
余裕がないのは、勉強の量が足りないからです。
勉強量を増やして、どこでも通じる基本を反復練習します。
カウカウ
成長に感動したり、惹かれることに改めて気付きました。あきらめずに、出来るようになる自分をイメージしてトライしていきます。
榊田未央
出来ないことが、たくさんある人生で良かったと思いました。克服する過程で身につけたことは、全て教えることが出来ます。今までの人生を、愛おしく感じました。
榊田未央
「道」の世界は、反復です。反復することで変化に気付き、進化も退化も、自分が一番よく知っています。反復は、自分に向き合うことなのだと思いました。襖を閉める音が小さくなったことと、濃茶がうまく練れなくなったことがイコールなのは、外からはわからない事です。他者の小さな変化に、気づける人になりたいと思いました。
榊田未央
1つの物事を、いろんな視点から見ることが出来るのが、成熟度なのだと思いました。感情移入出来る役を、増やしていきます。