【Zoom】木曜中谷クラブ(244)
「『なんでわかったの』と喜ばれる7つの方法」
10月2日(木)
浩衛
中谷先生、未央さん、カウカウに、「口角が上がり、笑顔になったね」と言っていただき、嬉しかったです。
第二の人生も、頑張ろうと思います。
炭・登山部・冷や麦の話しを聞き、自分で関心を持ち調べると、いろいろなことが繋がると感じました。
今までスルーしていたモノに対しても、人に対してと同じような関心を持ちます。
自分なりの関心の持ち方を見つけ、視野を広げます。
カウカウ
覚えるは停滞で、考えるは淀みなく進化(変化)していくことだと思いました。どこかで、分かった、答えを知っている、を目指していたことに気付きました。考え続ける、自分の意見を言える、ことを大事にしていきます。
榊田未央
アスリートの顔つきが凛々しいように、人の表情や顔つきは、その人の生き方から作られるのだと思いました。素敵な笑顔は、単に楽しいという感情から生まれるものではない。新しいこと、未知のこと、困難なこと。チャレンジすることで体を動かし、様々な感情に心を動かすことがその人の表情を作る。大きなチャレンジだけでなく、新らしいレシピに挑戦するという小さな日々のチャレンジも、心を豊かにしていくのだと思いました。前田さんから、明るいエネルギーをもらいました。