• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

【Zoom】木曜中谷クラブ(61)
「返事に変な間が入らない7つの方法」

3月31日(木)

高木裕矢

【視野を広げて、未来を見る】

視野が狭くて、今この瞬間しかイメージできていないと
今、よければそれで、良いといった
時間の消費をしているだけになることに気付きました。

例えば、バスケットボールでは、一年後の大会で優勝する。と
目標を決めると、やる事は決まります。
今日の練習は何をするか。
いろんなケースを試す。
どうすると失敗するかを体験しておく。
2ヶ月後には、ここまでできるようになるとか。

それが無ければ、試合で選手が自分勝手な事をやって
その場が良ければ良いといった状態になります。
それを繰り返しても充実感はなく
ただのストレス発散的なものになってしまいます。

視野を広げ、時間軸も長く持つ事が大切ですね。
まずは、なりたい自分とその時間軸を決めます。

全ての場を成長の場にしていきます。

浩衛

この場所のリーダーは誰かを考えて探す。
自分は常にリーダーとして考える。
相手の名前を覚え、観察して想像する。
別解はないか、どう解釈するかという視点を持つ。
正解は求めない。自分中心になり、マイナス思考になり、リアクションも遅くなる。
自然体で状況を受け入れて、楽しもう。

カウカウ

自分の中になかった発想を教わって、違う解決策が出せるようになる。自分のテーマがあれば、どの場所でも自分の中でトライandエラーの復習が出来る。

カウカウ

上手くいかない時に、焦ると解決策も浮かばなくなってくる。気持ちを落ち着かせるメンタル力も大事だと思いました。時間はかかってもねばって対処する。応急処置をしたら、後でもっと良い解決策を考える。

カウカウ

新しい発想を学ぶことで、解答の幅が広がることに気付きました。これもダメ、あれもダメから、これもアリ、あれもアリに頭の中が変化しています。

榊田未央

「あり得ない」と思ってしまうとき、単に自分の価値観の外側なだけだった。切り捨てて、自分の中にストックしないから、いつまでも「あり得ない」人に遭遇する。あり得ないは、引き出しを増やすチャンスでした。

榊田未央

対等というのは、そもそも全ての人をリスペクトするということだと解釈した。尊敬できる人だからというのは、傲慢。実際に子供たちに教えていて、子供は凄いと感じる。子供は体が小さい大人だ。子供に憧れられる、大人になりたいと思いました。

本村真里那

相手のいっぱいいっぱいが、わかって、どういうフォローに入ったらいいのかが、わかる人になる。
やってあげる、一緒にすることだけではなく、何もしないこともフォローなのだと気づきました。
そのために、観察することと、自分に余裕をもつこと。
まずは身の回りの片付けと、朝に心が落ち着くことがわかった先生の本を聖書に読む。言葉の日記をつける。
この習慣から、さらに、早くなるところ、落ち着くことを工夫していくことを、始めます。

講演の感想受付中

戻る

pagetop