• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

ナカタニズ・テーブル京都(20)
「空間アワード受賞のホテルで、秋の味覚を楽しむ。/京都センチュリーホテル・ラジョウ」

10月15日(日)

南無陀

皆んなといっしょに時間や空間を共有していることを、純粋に楽しんでいる自分もいることに気がつきました。

南無陀

座ったままの名刺交換のとき、
伸び上がったつもりでした。
周りの反応は、どうも違うようでした。

砂田明美

体験しないとわからない、体験は経験豊富でマナーを知っている人としないと意味がない、を痛感しました。
お皿をてんこ盛りにはしない、ぐらいの知識でした。それでいけるよね?くらいでした。先生の一番最初のお皿をみて、大きな間違いをおかしてたと気づきました。ちゃぶ台ひっくりかえしの勢いです、往復ビンタくらいの衝撃でした。もう取り替えしがつかないのがビュッフェの怖さですよね。もう食べるしかない。最後「あー美味しかった、お腹いっぱい」となるときに、ただとるだけとって、お口にかきこんで終わるのと、料理の種類、順番、見た目、エスコートされる余裕、などを楽しみながらそのセリフを言うのとでは、まるで満足感が違うのではないかと思うのです。学びなから実践しながら上質の満足感を味わえるようにこの時間を大切にしていきたいです。

南無陀

先生は、アミューズをデザートから選ばれたり、パウンドケーキをお料理に合わせたりされました。
経験から味を想像し、どんな食べ方もありなのだという感性を持つこと。
「味わう」って、こういうことなのかなと思いました。

榊田未央

初めて行くブュッフェでは、舞い上がってしまうことが課題でした。冒頭でしっかり全体把握に時間をとって、なおかつ盛り付けを楽しめば、一皿目ですでにお腹の満足感がありました。料理を自分で作るのと同じで、体が感じる満足度は、五感の総合点でした。

講演の感想受付中

戻る

pagetop