• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

ナカタニズ・テーブル名古屋(17)
「ビュッフェの食べ方で、食への関心がわかる。/ヒルトン名古屋」

1月16日(日)

朋子

いつも以上に、内容盛りだくさんのテーブルでした。
一足先に、バーにいたおかげで、余裕が生まれました。
今日は、ビュッフェの取り方以上に、エスコートの仕方が勉強になりました。

茉莉花

今まで、“自分がどれだけ食べるか”だけしか考えてなかったと思いました。しかも、右から全部少しずつ…みたいな適当な取り方でした。“自分でコースを組み立てて、お皿を盛り付ける”ことが初めてわかりました。

そして、みんながお料理を取っている間に先生が飲み物を用意してくださって、これが気配り!とハッとさせられました。自分とお料理だけでなく、参加したみんなで楽しむことを教えていただきました。

茉莉花

ビュッフェの食べ方に加えて、今日は山内くんのデートの相談も勉強になりました。“自分の食欲”よりも“相手と一緒に楽しむ”。お料理の“お出迎え”から“お見送り”、私も意識したいです。何より相談している山内くんが楽しそうで、私もうれしくなりました。

山内

濃くて深い公開サシテーブル二時間の日。
目的に応じて食欲をコントロールする、という気付きが最大の収穫。
オーダーメイドの言霊をお年玉としてもらえた。
特に、食欲を犠牲にする、食欲の奴隷にならないことは、リーダーやエスコートの核心と気付いた。
僕の背骨になる言霊をもらえた。
今日参加していなかったら、背筋が凍る。
プライベートまで目配りして下さり、ありがたい日。
女性の生の声が聞けた。 
技術的課題も、解決。
カップを揺らさない。
ストローのさばきかたとエスコート。
飲み物とリコメンドとエスコート。
同じもの食べることは、エスコート。
ペンギンとエスコート。
食べ物に、話しかける。対話する。
その前提が、あるから、ナイフとフォークの使い方が活きる。
だから、照り焼きチキンピッツァは、次回、リベンジ。

山内

気付きの宝石箱。
バーにレストランの前後に行くのはアリだとは。
バーの路線図を復習せねば。
課題に気づけた。
バーを日常使い出来たら、もっと成長できる。
プレゼントの内容、重さも気付き。
早速茉莉花さんオススメの店にいこう。
何より茉莉花さんのドレスが斬新。
女性がペイズリーって衝撃的。
ネクタイの柄専用、という思い込みの壁を壊してくれた。

山内

今回から、気付きを書き出す勉強。
今は、メモ段階だが、74項目書き出せた。
50項目書き出す先生の気持ちが少し分かった。
整理して、レポートにすれば、自分だけの路線図。

山内

食レポは、自己セラピー。
粒入りオレンジジュースは、粒がルンバしている、
は、何より自分を癒していたんだ。
テーブルは、自己セラピーの訓練場。

山内

谷さんの叱り方が、嬉しい。
走らないように、と他に誰も周囲にいないタイミング
を狙って優しく叱ってくれた。
叱り方の見取り稽古。

山内

30年来の友人と紅茶を味わう練習テーブルの日。
収穫はふたつ。
①引き際の見極めが出来た。
質問をしたら、答えられないスタッフだった。
これ以上は、話さないべき、という引き際と即断できた。
世の中に、攻略法を教えるハウツーは多いが、
引き際を教えるハウツーは少ない。
そういう意味で、テーブルは貴重。
アフタヌーンティーテーブル参加は、財産。
②味わいのシェア。友人はアールグレイ、私はアッサム。
ポットで違うのを頼んで、シェア出来た。
水色、香り、渋み、色々シェア出来た。
こういう楽しみ方が自然に出来たのは、
アフタヌーンティーテーブルのおかげ。
今日も言霊銀行山内支店は、過去最高の残高を更新。
言霊は、使うと、さらに残高を更新と実感。

南無陀

皆で楽しく食事することは、素晴らしいと思いました。
僕は、時々、人に恐怖心を与えていることに気がつきました。
人から怖いと思われる人間にだけは、なりたくありません。
先生は微笑まれながら優しく、「うまいとおいしいは違うね」と諭されました。
僕は、今度は、先生のそんなところをインストールしたいと思いました。

南無陀

朋子さんにインスパイアされテーブルが終わった後、ホテルのバーヘハルピンと行きました。
バーは、煩雑で喧噪なイメージがありましたが違いました。
あの雰囲気のバーなら行ってみたいと思いました。
バーなのでお支払いを現金でしました。
後で思うとカードで支払うとスマートだと思いました。
品良くしていれば、もしかしたら名前を覚えてもらえるかもしれないと思いました。

山内

紅茶のえいこく屋の覚王山本店で40年のベテランおばあちゃんから勉強した日。
紅茶は、とにかく飲んで脳に刻みつけるのが、一番。
飲み比べは、一度に3種類。
ただし、ストレートで飲み比べ。
慣れたら、同じアッサムでも、茶園の違いが分かる。
その茶園が、今年良い出来かどうかも分かる。
それは、雨のタイミング次第。
紅茶の話が、地球環境の話に。
深い。
知ったかぶりせず、ジャンジャン質問して、教えてもらえた。
セイロンティー7種類飲み比べや流行りの青い紅茶を買いました。
人生が、豊かになっている。
幸福感が、すごい。
入塾前は、考えられない人生。

講演の感想受付中

戻る

pagetop