• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

一流塾(2)
「一流の遺伝子を入れる7つの方法」

9月2日(土)

吉岡いづみ

なんと、9年ぶりの塾参加。
教室の熱気に始めはクラクラしたけれど、
その熱気すら楽しかったです。
漠然としていた「一流」の捉え方が、
少し見えた気がしますが、もっと知りたいです。
「一流塾」も、シリーズになりますように。
自分の思考も、もっと柔軟にしよう!と思いました。
ありがとうございました。

咲子

授業中、先生が時々、登山のことを振って下さったので、北アルプスを仲間と縦走していた頃のことを思い出していました。
フリースを着込み、まだ星の残る早朝に仲間を起こさないようテントから出て、朝食準備をしていました。
その合間、香りの抜けた熱いインスタントコーヒーをリーダーが淹れてくれ、
2人で飲みながら山岳地図を眺め、今日行く道を話す時間が至福でした。
ファイブスターホテルのスイートでの朝食が、お題として出された時も、その思い出に浸っていました。
私のダメなところは、今までの自分が好きなものと、これから馴染むべき新しいものを比べてしまうこと。
その結果、抵抗を感じて新しいものを却下してしまうところだなと、気づきました。
両者を比較する必要もないし、どちらかを却下する必要もないのに、
芸術でもおしゃれでもやってしまいがちだった、と思いました。
二流が一流に反発するって、こういうことなんだろうな、と思いました。
スイートのモーニングコーヒーへの憧れは、まだ薄いのですが、
踏み込んでいい所と、ダメなところを分かりあえている人間関係には憧れます。
寝室の隣でサポートしてくれる人。それを安心して受けとることができる人。
どちらも幸せと思いました。
一流のいいなと思うところを1つ見つけられて、よかったです

咲子

一流のものを自分で購入したことなんかあったかな?と、解答できずにいました。
帰り路やっと、ディープな土地柄に出向き職人さんから包丁を買ったことを思い出しました。
最近まともな調理をしていなかったことと、包丁を研いでいなかったことにも気づけました。
贅沢品を持っている人ではなく、きちんと暮らしている人に憧れていたはずなのに忘れていたなと。
さっそく、包丁を研いでもらいました。

灯香

誰かと会話をしている中で、出てきた本。
なんとなくでも、相手の方が話題にされた本は、たとえどんな本であれ読む。ということを自分に課しているわけですが、先生、この23冊は、つらいです。
試しに1の「歴史序説」を調べたところ、岩波文庫で4巻までありました。
23冊のタイトルを眺めていると、胃が縮んできます。
この23冊を読むためには、今までと同じ時間の使い方、読書スピードでは無理だと思いました。
どうしたら良いのでしょう。
きっと、時間をかけて読だとしても、内容はついていけないと思う。
正直に言うと、全く興味はないですし、読みたくない本ばかりですが、読んだら私が変わるかもしれません。
23冊、読むというより、文章を目で追うという状態でもよいから、とにかく最後で読み切ります。

灯香

凄い文化の世界、一流の世界を体験できたなら、くらくらするほど世の中は面白いだろうなと思います。
その面白さを味わうためには、自分のレベルを上げなくてはいけないのですが、そうなったときの自分を想像するだけでも、もうすでに面白い。
いろいろなことに意味があって、見えないルールがあって、世界はまるで、暗号がちりばめられた謎ときのよう。
寿命がいくら伸びても、まだ足りない。
ワクワクしながら、急がなくてはと思いました。

灯香

一流のホテルとは、どういう場所かということを、先生が教えてくださって、「だから、行ってくださいねという話なんですけれど。」と仰った。
この先生の呟くような言い方を聞いて、「行かなきゃ。」と思いました。
教養をつけるために、旅をする、ホテルに行く。
ふさわしい自分になってから行くのではなくて、ホテルに勉強させてもらう、成長するための場所でもあるのだと思いました。
一流塾は、今まで知らなかった世界、こんな世界もあるということを知ることができるので、とても楽しいです。
ホテルでのことや、パーティーでのこと、その場所だけの振る舞いではなく、日常全ての時間において広がる別世界を感じることができるので、とても興奮します。

講演の感想受付中

戻る

pagetop