• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

大阪校・問題解決塾(6)
「プロの生き方になる7つの方法」

2月9日(土)

朋子

武道者か武芸者か。
どちらでも、自分で選べば、かっこいいですね。
芸術家は、武芸者の才能が大いに必要です。
誰に武芸を売るのか、ドストエフスキーの実例は、とても参考になりました。
もうすぐデザイナーさん達とお話をするので、良いタイミングに、重要なお話を拝聴できたことに感謝です。
「レッスンはチェック」というお話も、納得です。
中谷先生の隣に立った際に、秘書に見えたら終わりだと思って、日々勉強しています。
先生と自分の違いをチェックしまくりです。
先生のスーツが芸術品に見えるのは、ただ高級なスーツだからではないですよね。
裏地の水浅葱色が、翡翠のように美しくて、ドキッとしました。

いまちゅう

始めは「なんで数学史?」と思いました。
学んでいく中で、「こりゃあ数学は哲学や芸術と同じやな」と気付きました。
帰宅して、フェルマーの最終定理を解いたアンドリューワイルズのストーリーを読みました。
数学者のアンドリューワイルズが芸術家に見えました。
理系の僕にとっては、『覚悟する』ということが、どういうことか少し実感できました。
『覚悟する』にはまだほど遠いところにいることが分かりました。

ポアンカレのアイデアが浮かぶ三段階
準備→培養→啓示
第一段階の『準備する』とは、『没頭する』ことと聞いてビクンときました。
準備=段取り と思っていた僕は、真反対の方向を向いていたようです。
気付いて良かったー。
授業に出てなかったら、これからもずっと反対方向を向きながら「アイデアが出ん!」と言っていたんだろうなと思うと怖すぎます。

朋子

数学の棚に大興奮でした。
先生の棚、痺れます。
足元にバラけそうになっていた、数学界のヒーロー&ヒロインたちが、奇麗に棚へ入ってくれました。
娘が、数学が好きなので、女性数学者に興味が向かいます。
ソフィア・コワレスカヤ、ソフィー・ジェルマンと、優秀な数学者はいるのに、やはり差別に苦しんでいます。
エイダ・キングと同じく、先生が、ギリシアの棚で厳選されたアルキメデスの一生に心を奪われたジェルマンも、男性の偽名を使っていました。
今でも数学のセミナーは、男性の参加者がほとんどです。
数学者は、幼い頃から数学者のように思います。
娘も、子供の頃から、車のナンバーや電子レンジの時間の表示を、足したり、掛けたり、遊んでいたそうです。
割り算が一番面白いとか。
確かに娘は、感情豊かなのに、持久力がものすごい。
数学の、1問の問題に、1日中取り組んでいました。
皆が忘れた頃に、いきなり「あの問題の式は、こうしたらいい」と言い出します。
言語学と数学に関連があるのも、なるほどと納得しました。
数学者ロバート・ラングランズも、多言語を自由に扱います。
娘はあっという間に英語やスペイン語を使いこなしてしまいました。
私も数学にハマりだしてから、多言語を学ぶスピードが上がりました。
使う脳の部分が関係するのでしょうか。
数学の世界は、神の言語のように美しく、私の、網膜の喜びを追求する仕事とは別の、深い感動があります。

朋子

数学者の奇行は、才能の表現のように思います。
小学四年生の娘が、モネの絵を見たときに、「美しすぎて、胸が苦しい」と、涙をはらはら流しました。
数学の美しさと、自然や美術の美しさは同じだそうで、数式に美がないということは、正解でも間違いだと言います。
正しい式が見つかるまで、とらわれてしまうとか。
1つの問題に取り憑かれる数学者がいますが、まさに娘がそうでした。
高校の数学の答案用紙も、学校で習った解法は使わず、美しい解法を選んでいたそうです。
これは小学生からで、数学の先生から「お嬢さんの解答用紙は美しい」と評価をいただきましたが、本当のところは、困った生徒だったと思います。
数学の棚に、偉人たちが入っていくのを書き写しながら、
「この人たちの親や先生は、どうやって、その才能を受け入れたのだろう」
と考えていました。
ある1つの世界に、強い感受性を持つということは、ほかの世界から大きくはみ出す可能性をはらんでいます。
私は、数学は凡人レベルの理解しかできませんが、芸術を通して、一流のプロになるということは「普通」を超えることだと理解しています。
愛する家族のためにも、そのデメリットも受け入れる寛容さを、さらに鍛えたいと思いました。

朋子

数学者に、強烈に惹かれるのは、断念できる人の美しさを感じるからです。
今日は『娼年』を見ていましたが、プロに徹した主人公の娼婦は、とても美しい。
主人公の友達が「汚れている」と言い放ちましたが、そうじゃないと思いました。
それならば、酔った勢いで女性を口説きにかかる、覚悟のない不倫願望丸出しオヤジのほうが、よほど汚い。
結婚するということは、ほかの可能性を断念する覚悟をすることです。
それを貫く強い意志が、気品となり、逆にモテるという逆転を起こすのでしょう。
英国紳士も、ストイックです。
私の白洲次郎も、バーでビールを飲んで、だらしなく酔っている姿は、想像できません。
没入するために、断念する覚悟のある人が、プロなんだと思いました。

榊田未央

点(知識)と点をつなげるにはどうしたら良いか、考えました。私の点はまだうすい鉛筆か存在しないかどちらかです。まずは、この点を黒ペンに変える必要があります。黒ペンに変える作業が路線図だと気付きした。路線図の暗記のみにしぼります。

朋子

今回学んだこと。
プロになるということは、人が畏れを抱く存在になるということ。
畏怖されるくらいに努力をすること。
良い学びができました。

講演の感想受付中

戻る

pagetop