• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

大阪校・成功塾(32)
希望が湧いてくる7つの方法

8月8日(土)

エミ

何してるんですか?に恥ずかしがらない。が強く残った。大好きな勉強をしているのに、人に聞かれると恥ずかしくて、もじもじする。人に認められなかっこわい。そんなことじゃ、自分の人生生きられない。そんな弱さもあることも認めつつ、でも突き進む。
恥ずかしさの克服に、能楽大連吟に参加します。

咲子

石の話。
3点で接しているとき、一番安定する。
北アルプスの難所を登ってる時のことを思い出した。
断崖の途中で待機しているとき、命綱のロープも着けて無いのに、一瞬、眠ってしまったことがあったなと。
嫌いではないのだけど、芸術の話には自分の興味がついて行ききれないこともある。
だけど、収まるべきところにピタッと治まる、不安定極まり場所でありながらの、ただ一点のかけがえのない安定感みたいな感覚は、すごく理解できる。
自分では出来そうもないし、しないと思うけど、写真を見ても、不思議に驚かないというか、とても納得できる感じがした。

咲子

35歳クライシスの話。

私にも母との確執はあって、乗り越えつつある。
ただ、母や周りも傷つき心配しただろうし、自分自身、ものすごく時間とエネルギーを使った。
30年かけて問題を乗り越えるのも素晴らしいと思うけど、もうこの先、そんなに時間は無い気もする

できればこれからの人生は、悩み事に貴重な時間を費やすのではなく、自分のテーマみたいなものに使いたい。
だから、無くならなくても、悩み事に使う時間は短縮したい。
できれば同じ難しいことでも、自分の好きなことや望むことに挑む時間とエネルギーに使いたい。

「謙遜なんだよ」とか「言った本人、忘れてます!」みたいな自分にストンとくる言葉を知識として吸収できるコンディションに身を置きたい。
人でも本でも媒体は何でもいいけど、私自身が信頼できるものと出会って、私の行動が満足できる結果に結びつくようにしないと。

私にとって、勉強することの理由と意味が、わかった。

ゆみ

「目でみた重心はウソ。」並べられた写真を見せられても、
どうしてそこが重心なのか、やっぱりわかりませんでした。
体で知るんですね、回しながら感じとっていくんですね。
完成するまでに、邪魔されるなんて日常的なこと。ただ、額面通り受け取らなくっていい。
そして「邪魔されたから」は、やめてしまった理由にはならないですね。
石ですら「立ちたい」と思っている。だからこそ立った姿は美しい。

ゆみ

「補助線」を一本、ピピピーーーと引いて加えるなんて事、思ってもみませんでした。
大人になるほど縦にも横にも膨らむ人づき合い。もし絡まってしまったら、
ピピピーっと「補助線」を引くことで、そこから解決の糸口が見つかりそうです。
そして実の母だからこそ絡まりやすい「母と娘」のややこしさ。
私の世界がかわりはじめた35歳が山だったのも「そういう事だったのか」と納得しました。
母には語り尽くせない想いがある。私には未来がある。ここにもピピピーーと「補助線」ですね。

ひかる

パターンを理解する。問題が起こったとき
このパターンはアレだな、とわかる人は
やっぱりかっこいいです。

先ずは、身近なことからパターン解析を
始めていきたます。

手始めに、なぜ部屋が汚くなるのか

から始めます。

北原利光

エネルギーは不安定の中にあると教えていただきました。私は、安定と不安定のバランスが大切と前々から思って来ました。でも、意味合いは理解して無かったのです。今回、バランシングストーンの話でなるほどと気がつく事がありました。潜在的に人は不安定を必要としているのですね。これからも、不安定を大切にしていきます。ご教授ありがとうございました。

講演の感想受付中

戻る

pagetop