• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

大阪校・成長塾(6)
「効率より効果を選べる7つの方法」

1月11日(土)

白(大井)謙治

いつでも相談権で中谷先生からの返信メールで内容が深いことがあります。もう一度、切り口を変えて同じ様な相談をしてスッキリすることもあるし、自分で調べてスッキリすることもある。最終的にはセミナーや個人レッスンでもう一度聞いてみることでスッキリする。中谷先生の返信の行間を読もうとすることがもっとも勉強になっている。どうしても正解を急いで求めようとしてしまう自分に気づかされる。毎回、受験勉強の様なスタイルから脱却しようと反省している。この反省のおかげで謙虚になれているような気がする。今年も中谷先生にたくさん質問しよう。

白(大井)謙治

私は、煩悩のかたまりであることに気づきました。煩悩という薪を燃やして、炎に変えることができる。煩悩即菩提の意味が初めてわかりました。煩悩があるから人の足元を照らすことを考えるようになる。社会的課題を積極的に解決することを自分の仕事とでき、人の役に立つことが楽しくなってくる。自己実現など、どうでもいいと思えるようになりました。

白(大井)謙治

中谷先生が言われる、だましだましとは、矛盾していることを矛盾していない状態にすることだと直感しました。経営者をしていると毎日、矛盾を感じます。日本は資本家のいない資本主義だと松下幸之助さんは、言われています。中道とは真ん中ではないとも言われています。悪い方向にだますのではなく、良い方向にだますことは、経営者には、必須です。人使いの達人になるにはだましだまし論は理にかなっていると感じました。だましだまし人を動かす。愛嬌のある方便の使い方を中谷塾で学びたいです。

講演の感想受付中

戻る

pagetop