• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

大阪校・教養塾(38)
「日常をアートにできる7つの方法」

1月25日(土)

しまぴょん

1週間間違えてATC(大阪港)のセミナーに行って、あほやなあとおもっていたら小さいチラシが目にとまる。
「スリランカ祈りの旅からのメッセージ」来た来たスリランカ。早いなー。脳って凄い。
早い時間で私一人。写真をつなげたムービーも1本10分位あって
私のために4本くらい上映してくださった。50歳でカメラマンに転向。
同じようなカットで繋ぐことなく、1つ1つ生き生きとした人々の美しい笑顔。
さりげない日常。風景の中の祈り。1つで十分完成している。これを切って行く、繋げるって凄い力量。
「グラフィックされてました?」「はい、6年ほど。そのあとはカメラ。」BGMの選曲も抜群。邪魔しない。
もう一つ驚いたのがご本人のオーラの軽さ。(純度の高さ)抜け感。おしゃれな仙人の様。
カレンダーを売りながら東京から大阪までリヤカーで歩いた人。上山敦司さん。
MACを操作するためステージ上に居られたとき、スポットも当たっていて、少し宙に浮いているように見えた。
軽くてしがらみからときはなたれ、この世ではないような、浮世離れして翁の様だった。
能は死後の怨霊や怨念。生きてるからこその情念を、あの世にした方が感情移入しやすいからかな。
感情移入するには、からでなくては。能面をつけて動作を極限までなくしているのに、自分の心を見ている。
上山さんのような抜け感はそうそうあるもんじゃない。今までで何度も極に振れ見つめてきた人。
お面を着けようが動作を減らそうが、声一つ、仕草一つでその人そのものが露呈する。
絶対隠すことなどできない。ならば覚悟して生きよ。さらされて、映し出されている。一人残らず平等に。

榊田未央

先生のように猛スピードで進めないけれど、グズグズしながらでもやめないことだけは得意です。
能を勉強したいと思っていますが、初回に見に行ったときは、寝てしまいました。
前回の授業では「寝てもいい」と教わり、今回の授業で能面の種類の勉強、また少し前に進みました。
塾では、当たり前にたどる勉強の進化の過程が見える化されています。
自分は、あきらめないで続けるだけでよいのだと安心できました。

ホップ大王

【東梅田・西梅田駅で何度も見ていたのに何も行動していない@新春文楽公演ポスター】

漢字の問題よりも

中谷先生から配られた新春文楽公演ポスターの写真を見てハッとする。

「何やってんねん」「何度も見てたやん」「興味を持とうよ」

文楽の勉強を後回しにしていました。

ポスターを見た時に神様からのプレゼントと気づいて

申し込まないとダメですね。

先ずお話を調べます。

ホップ大王

【京都福田美術館・竹久夢二についての復習が甘すぎる】

頂いた路線図をベースにして

もう一度調べて、書き出して復習のやり直しをします。

今回の復習リストの1番目に挙げています。

講演の感想受付中

戻る

pagetop