心理塾(22)
自分の限界を超える7つの方法
12月6日(土)
近藤美紀
規則正しい生活が、脳が一番悦ぶと知り、朝6時に起きる。まずはこれだけ、やってみます。どうなるか、楽しみです。
灯香
結婚相手に求めるものが厳しくても、リスクを取って生きてきた人なら、確かに納得です。
ギリギリの経験をすれするほど、相手はただの男では困るという思いが強くなる。
何を言ったとしても、あの人ならしょうがないって思われる存在に、私もなりたい。
でも、この結婚観の言葉を見ていたら、じゃあなぜ結婚するんだと疑問が湧いてきました。
私なら、相手に対してこの7つを求めるなら、結婚はしないと思う。
謎。
灯香
「君は~になる」と、「僕は君を~にする」この2つはワンセットだということに、びっくりしました。
ただ無責任に暗示をかけているのではない、教える側の覚悟に、初めて気づきました。
だから先生には、いつもしびれてしまう。
今まで、生徒側でしか考えたことがありませんでした。
人を育てるのって、格好いいな。
新しい刺激で、脳の壁に穴が空いた気分です。
五日市 祐一
A4の紙はやられたら、引っ掛かっていたと思いました。
知ることで、ひっからないので、知識もやっぱり大切だと感じました。
瑶子
自分にも、他人にも、夢が叶うラベルを貼ろう。
この人には通じない、とか、自分はこの程度、とか、勝手に縮んでた。
仕事もそれ以外も、お会いする人との接し方が、ガラリと変わる。
未来が、楽しみ。
近藤美紀
昨日、中谷塾に行って、今朝6時に起きので、朝風呂をしました。お風呂の中で、自分の中には、攻撃的な自分と、道徳的な自分がいると、発見しました。昨日、先生は、精神論ではなく科学だよと、何度も言っていたので、脳は、今、すごく悦んでいる気がします。
近藤美紀
先生の言っていた、科学とは、科学、化学どちらなのかと思い辞書で調べました。
科学は、 一定の対象を独自の目的方法で体系的に研究する学問。化学は、 自然科学の一部門で物質構造性質や物質間の変化を、研究する学問。
私の解釈は、科学は学んだことを、やってみる(実験)で、化学は、やってみたことを分析したり、改善したりするのかなと思いました。
先生の言っていた科(化)学は、両方ですね。
ゆりこ
自己肯定感が低くなったり、自信がなくなってしまう時は、自分の事しか考えてないからなんだ。
相手がプッと噴き出してしまうようなメールを考えている時に、マイナスな感情は無い。
人を楽しませる事で、結果としてお金がついてくる。
「目の前の人を笑顔にさせよう」明日の仕事のテーマ。決まり!
近藤美紀
ゆりこさんの感想から、自己肯定がさがるのは、自分のことしか考えてないとき。私も、人を楽しませようと思いました。塾生の感想を読んで、同じ授業を受けているのに受け取るものは、それぞれで、聞き逃していたこともあったり、もう一回授業を受けたみたいです。
近藤美紀
塾の後、朝6時に起きると決めて変わったこと。①目覚ましの前に目が覚める。 ②昨日は、寝たのが遅かったのに、今朝は、なんと15分前に目が覚めた。
③夜ふとんの中で、自分の体に今日も1日、よく働いてくれてありがとう。と言ようになった。
脳って、素晴らしい。
潤子
心理塾の会話の流れで、トッシィーさんのホームページのクリックボタンが「いいね。いいね。」だという事を知りました。
「いいね。いいね。」が気に入った私は、職場でよく使うようになりました。
肉まんの整列が上手にできた時、「いいね。いいね。」
ケーキが沢山入った重たいバンジュウを、上手くトラックの中に積みこめられた時、「いいね。いいね。」
「いいね。いいね。」で、仕事がさらに楽しくなりました。