• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | 講演の感想(感想投稿)

講演の感想(感想投稿)

戻る

講演の感想受付中

教養塾(5)
「知ったかぶりで恥をかかない7つの方法」

11月19日(土)

エミ

海外を旅して、映画3本観れた教養塾に興奮しました。芸術は、画家の物語を含めて楽しむと何倍にも楽しさが増えるんですね。ユトリロの話は気持ち悪くなりましたが、どんな白なのかを生で見てみたいです。

灯香

葛飾応為の絵に、本当に見とれてしまいました。
こんな絵があったなんて、先生、有難うございます。
先生が教えてくれなかったら、一生見ないままで終わるかもしれなかった1枚です。
画家の知名度は、好きな絵かどうかに、まったく関係ないのですね。
展覧会に行くかどうかを決めるのにも、画家の名前で判断してしまったりします。
それは、とてももったいないことをしているのだなと思いました。

灯香

好きだと感じる絵は、自分がその中に入り込める感覚があります。
だから、ずっと見ていられます。
反対に、嫌いと感じる絵は、入り込むことができません。
世界を共有できない。
その辺が、先生の言う「感受性」で、自分とは違った感覚を受け入れる力なのかなと思いました。

灯香

この写真のアルハンブラ宮殿、とても好きです。
青空と花と緑と、水。それの4つが揃うと、とても美しく幸せを感じるのだと気付きました。
青空は、自分ではどうにもならないとしても、花と緑と水を、お部屋や自分の暮らしの中に、もっと工夫して美しく取り入れようと思いました。
それだけで、毎日の幸せ感が、上がります。

エミ

バラドンが気になって調べてみたら、ルノアール展でお会いしていたり、以前の教養塾で学んだ作曲家とも恋仲であったことがわかり、繋がりが面白くなってきました。
塔本シスコさんの世界、好きです。

ミイナ

万里の長城!

初めての教養塾。

始まる前から、諦めモードです。

そんな私でも、世界遺産の写真で、
唯一自信のあった「万里の長城」

真っ先に、迷うことなくペンを走らせます。

答えが順番に進んでいき・・・

<あれ?7番違ったんだ。>

<ならば、万里の長城は12番かな。>

18番まで行きましたが、永遠に「万里の長城」は出てきませんでした。

いかに普段から「万里の長城風」という「雑な見方」をしていたのか。

まさに、タイトル通り「知ったかぶりで恥をかかない」ために、
勉強をしていこうと思いました。

MN

 8月の教養塾に参加して、中谷先生の「身近の文化・教養を享受できないのはもったいない。」に刺激され、美術館、コンサート、演劇など、接するように心がけ、少し自信をもって参加しましたが、今回、ワンランクレベルが上がっていました。(内容・塾生も)「たんぎじいさん」の話など、同じゴッホの絵を見るにも、いろいろな楽しみ方を教えていただきました。

ミイナ

『椛』
日本の美しい漢字を教えて頂き、日常の景色が色濃く心に響くようになりました。

晩秋の夕暮れ、精一杯に咲く「木の花」
多くの人に見てもらい、頬を赤らめているような「木の花」
寒さを暖めてくれてるような優しい「木の花」

教養塾のお陰で、今年の椛はたくさん対話してくれています。

ミイナ

書店に足を運べば、先生の活字の本は購入できます。

しかし、先生ご自身のルーズリーフの穴着き、直筆メモの資料は、中谷塾でしかお目にかかれません。

そんな温度のある資料が、好きです。

作曲家の直筆楽譜で勉強させて頂いてるようで、このうえなく幸せです。

先生の手間隙、秘書室の方の細やかなサポート、ありがたく存じます。

講演の感想受付中

戻る

pagetop