東京校・品格塾(49)
「相手の会話を奪わない7つの方法」
7月20日(土)
本村真里那
多角化してる世の中だからこそ、
筋の通ったことを幅広く学ぶことで、
いろんな方と共通の部分を作ることができる。
1人ではできないけれど、
楽しく勉強している家族の中で
楽しい勉強の習慣をつくります。
法子
パリジェンヌが、カッコいい理由を知りました。「社会は、女性が変革する」に痺れました。どう見られるかではなく、どう生きるかが大切だと気づきました。自分の哲学を言語化します。
佳葉
最初に、冷蔵庫に入れる野菜、入れない野菜、2つに分けました。入れる野菜の多くは冬野菜、入れない野菜は、夏野菜でした。次に、それぞれの属性を調べてみました。入れるは、キャベツ、ブロッコリーなどのアブラナ科、入れないは、ナス、ピーマン、トマトなどのナス科であることがわかりました。果物は、バラ科が多いものの、入れる入れないは、属によって異なりました。分類して、特性を知ることで、傾向と対策が見えます。かぼちゃの路線図も、分類学でした。