体験塾は、旅行ではなく、冒険だ。
(3月大阪校体験塾 in 知恩院)
2022年03月22日(火)
親愛なる君に
3月大阪校遠足塾は、
知恩院さんに行きました。
またもや、「見る」と「行く」の違いを味わいました。
京都三大門の三門をくぐり、石段を登り始めた時、
急な石段に驚きました。
この段差は、実際に、登ってみないとわからない。
タイトスカートや着物では、蹴込が足りない。
知恩院が、もう一つの二条城としての要塞だったことを、
あらためて、体で感じました。
キャッチフレーズは、「お坊さんに、会いにいこう」と
緩く油断させてからの、ツンデレ。
七不思議がどこにあるかを地図で確認しようとしたものの、
場所が記載されていません。
まさに、オリエンテーリング。
現在地を見る。
現在地が、すでに違う。
この地図は、以前、別の場所にあったにちがいない。
ここまで来ると、敵の攻撃を撹乱する仕組みに、
まんまと、はまる。
参加したみんなは、ゴキゲン。
策略には、まんまとはまるのが、楽しい。
手品の醍醐味。
現在地と違うところが、七不思議。
ようやく「鶯張りの廊下」発見。
きゅっきゅっと楽しんだ後、
別のところで、本物を発見。
さっきのは、経年劣化の廊下だった。
映画『ラストサムライ』でトム・クルーズが登った
「男坂」は、ぐるぐる歩いているうちに、
2回、上り下りしてしまった。
自分でなんとかしようとするのではなく、
法然上人に導かれるように歩くのが、いいと悟りました。
硬貨を入れるとお茶が流れる自販機で、お茶をいただく。
「女坂」を下りて、下まで来ると、
16人撞きの大鐘楼を見逃したことに気づきました。
また来るチャンスを、いただきました。
階段がきつくても、大鐘を見逃しても、
ニコニコしていた田代美紀さんに、ナイストライ賞。
体験塾は、旅行ではなく、冒険です。
行き先に、こだわると、旅行になってしまう。
導かれていくと、冒険に出合える。
彰宏より
P.S.
4月13日(日)の大阪校体験塾は、
京都一のお花見の名所・仁和寺で、
御室桜からパワーをもらいます。
◆【中谷塾】ワークショップ
(【ナカタニズ・テーブル】【体験塾】も、こちらから)
★4月10日(日)大阪校体験塾
仁和寺