神戸ポートタワーは、ミュージアムだった。
(4月大阪校体験塾 in 神戸ポートタワー&神戸海洋博物館)
2025年04月20日(日)
親愛なる君に
4月の大阪校体験塾は、
誕生日特別企画で「神戸ポートタワー」に行きました。
5歳まで住んでいた神戸。
六甲の家のベランダから、神戸ポートタワーを眺めていて、
今回、初めて登りました。
すぐ近くのアルポルトで働いている真里那ちゃんも、
初めてでした。
展望台から、アルポルトのある大丸が見えました。
海と山と街が、一望できました。
展望台から下は、各フロアが、
ミュージアムになっていました。
タッチすると花火やお花になる
没入体験ができました。
さらに降りると、わたせせいぞうさん、やなせたかしさんなど、
フェリシモとコラボしたアーティスト・画家・歌手・俳優・
デザイナー・アスリートとのトリビュートプレートが、
展示されていました。
神戸ポートタワーが、ミュージアムであることに
驚かされました。
その後、「神戸海洋博物館」に行きました。
展示されている船の量に圧倒されました。
さらに、川崎重工の飛行機・新幹線・ヘリコプター・バイクの
展示量の多さに、「時間が足りない。出口がわからない」と
御前がフフフ。
タイタニック号の模型の前では、
「4つの煙突のひとつは速く見せる飾りだった」
という常務の解説に、惠子ちゃんが感心していました。
神戸の海の歴史を通して、
日本の歴史を学べました。
満席のシャトルバスの中で、
わいわい感想を語りながら、帰ったのも楽しかった。
三宮~新神戸間は貸し切りになって、シャトルバスのおにいさんとも、
会話がはずみました。
東京校から参加している雅美ちゃんは、
初対面の人が多いにも関わらず、すぐ溶け込み、
「大阪校の一体感、楽しい」
と、喜んでいました。
旅は、誰と行くか。
みんなと一緒に行くと、楽しいことを再確認しました。
誕生日にみんなと一緒に過ごせて、
楽しかったです。
彰宏より
P.S.
5月18日(日)の大阪校体験塾は、
『刀鍛冶 川﨑晶平刀匠 個展』
あべのハルカス近鉄本店の美術画廊に行きます。
◆【中谷塾】ワークショップ
(【ナカタニズ・テーブル】【体験塾】も、こちらから)