• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | レター

レター

中谷彰宏からの今日のメッセージ

戻る

冒険とセットで、ロマンチックはより甘美になる。
11月大阪校体験塾in琵琶湖疏水クルーズ&大津絵美術館・後編

2020年11月21日(土)

親愛なる君に

さて、ロマンティック・ムードから一転、冒険映画に切り替わった
大阪校体験塾琵琶湖疏水クルーズ。
最大の難所・第1トンネルに差し掛かりました。
全長2436メートル。
ホタルのように小さい出口の明かりが、心の拠り所。
韓国映画の『トンネル』の閉じ込められたシーンが、蘇ってくる。
あの映画と同じように、47メートルの立坑から水が落ちて来るという
田中さんの注意。
「前の人は、かかりますので、注意して下さい」
明治号には透明のルーフはあるけど、
先頭は飛び込む形になるので、かかるらしい。
どう注意していいかわからない。
「量が日によって、違います」
滝のように、降り注ぎました。
修行僧のように浴びました。
ロマンチックは、アドベンチャーとセットだと体感しました。

7番目の北垣国道の隠し扁額を、トンネルの中に掲げたのは、
すばらしい美意識。
出口に差し掛かった時、救出された人のように、
みんなが笑顔になっていました。
振り返ると、山の上に三井寺が見えました。
つまり、三井寺の胎内くぐりをしてきたことになります。
竪穴の滝は、まさに修行の滝でした。

下船場は、見たことがある景色。
前に、三井寺に来た時、ここは通りました。
映画のパート2で、パート1の冒頭につながる仕掛け。

その勢いで、三井寺の時に、まったりお茶をして見逃していた
圓満院の大津絵美術館へ。
たまたま出会ったご住職が、本堂の鍵を開けて、案内してくださいました。
歴代天皇のご位牌が、ずらり。
ご住職のトークも、「ここだけの話」のぶっちゃけでナイス。
ご住職の話が聞けたのも、鍵を開けてもらえたのも、
三井寺の胎内くぐりのご利益でした。

彰宏より

P.S.
いよいよ、体験塾は、冒険塾になってきた。
12月13日(日)大阪校体験塾は、
京都最大の伽藍かつ、紅葉の名所の東福寺へ。
船から呼ばれている塾生は、
12月6日(日)東京校遠足塾で、隅田川橋巡りクルーズへ。

【中谷塾】ワークショップ
(【ナカタニズ・テーブル】【体験塾】も、こちらから)

pagetop