美術館に行くと、知識が繋がり、人との出会いが生まれる。
(9月大阪校体験塾@承天閣美術館&樂美術館)
2021年09月21日(火)
親愛なる君に
9月の大阪校体験塾は、「相国寺承天閣美術館&樂美術館」に行きました。
フォションホテル京都で、ハイテンションのまま、
樂吉左衛門さんを、『樂くん』と呼ぶ矢野くんを、
ホップ大王に紹介しました。
「また、こんな飛び道具を」と、耳を赤くしながらも、
以前のように「オワタ」にならなくなったのは、
ホップ大王の成長でした。
承天閣美術館では、晩年を過ごした「若冲展」。
『動植綵絵』の細密画のイメージが強い若冲が、
いかに幅広い画風を独学していたかを、シェアしました。
18世紀の京都は、1920年代のパリのモンパルナスと同じ
アバンギャルドの熱気に満ちていたのです。
また、フォションホテル京都と結びついていました。
樂美術館は、樂家の自宅のお隣にあります。
矢野くんは、このお庭で、「樂くん」と粘土遊びをしていたそうです。
きっと、それは、粘土ではなく、樂家の家宝の土でした。
「『来てます』と、樂くんに、ラインを入れておきました」
ホップ大王の耳が、2段階、赤くなりました。
矢野くんの会話に出てくる「千くん(どの方でも、凄いこと)、
「小川くん(小川珈琲)」。
これが、京都です。
堺で茶道を勉強しているひかるちゃんが、
さかい利晶の杜の隈元英輔館長とお知り合いであることがわかり、
早速、紹介していただきました。
「このお軸は、なんと書いてあるんですか」
と、ひかるちゃんが聞きました。
読んで、意味を説明しました。
「お軸の読み方、教わっていたのに」
ホップ大王の耳が、さらに2段階赤さを増しました。
塾でやっていることは、
縁をつなぎ、知識を繋ぎます。
彰宏より
P.S.
10月10日(日)の大阪校体験体験塾は、
宣言で延期になっていた「京都迎賓館」プレミアムガイドつきに、行きます。
また、どんな出会いがあるか、楽しみです。
「京都迎賓館」の予習は、大阪校9月25日教養塾、東京校10月2日美意識塾でやります。
◆京都迎賓館
◆京都御所
◆京都御苑
◆【中谷塾】ワークショップ
(【ナカタニズ・テーブル】【体験塾】も、こちらから)