第6543号 |
2018年2月28日(水) |
字を習うことで、執着を捨てることができる。 (【書道塾】) |
第6542号 |
2018年2月27日(火) |
塾に来ると、「まさか」と諦めていたことが、 手の届く可能なことになっていく。(村田雅子さん) |
第6541号 |
2018年2月26日(月) |
奥さんに、1人勉強体験をプレゼントすると、 奥さんはキレイになる。(吉澤宏さん&利美さん) |
第6540号 |
2018年2月25日(日) |
一度行った所は、近くなる。 |
第6539号 |
2018年2月24日(土) |
アドバイスを求める時点で、すでに成功に進んでいる。 (【個人レッスン】) |
第6538号 |
2018年2月23日(金) |
1分の時間を、教育者の自分と研究者の自分が奪い合う。 |
第6537号 |
2018年2月22日(木) |
「明日までに」と言われたら、 「今日中に」してしまうことで、グズグズを抜け出せる。 (『グズグズしない人の61の習慣』きずな出版) |
第6536号 |
2018年2月21日(水) |
損をしている自分のクセに気づくだけで、 好感度は上がる。(【動画&音声アドバイス】) |
第6535号 |
2018年2月20日(火) |
自分とは関係なさそうに見える話を、 自分に応用できる人が、伸びる。 |
第6534号 |
2018年2月19日(月) |
悲しさや怖さを体験することで、キャパが広がる。 (【映画塾】) |
第6533号 |
2018年2月18日(日) |
転機のチャンスを生かすコツは、 転機を生かした人に会うことだ。(大西輝明さん) |
第6532号 |
2018年2月17日(土) |
これまで興味がなかったジャンルに、 一生の興味と出合う縁がある。 |
第6531号 |
2018年2月16日(金) |
塾で緊張することで、そのあとリラックスできる。 |
第6530号 |
2018年2月15日(木) |
歩きながら話すと、関係が変わる。 (【大人の遠足塾】) |
第6529号 |
2018年2月14日(水) |
塾で聞いている話は、デートの最高のネタになる。 (光くんの交際開始) |
第6528号 |
2018年2月13日(火) |
目的地が分かるより、「どっかに連れてって」のほうが、 モチベーションが高い。(【大人の遠足塾】びっくり遠足編) |
第6527号 |
2018年2月12日(月) |
目に入ったポスターで、宇宙まで行ってしまった。 (【大人の遠足塾】東京タワー編【2】) |
第6526号 |
2018年2月11日(日) |
東京タワーは、冬の夜のオレンジのランドマークライトが絶品。 (【大人の遠足塾】東京タワー編【1】) |
第6525号 |
2018年2月10日(土) |
8時間の塾で、集中力のメリハリのつけ方を身に着ける。 |
第6524号 |
2018年2月9日(金) |
聴いた人が、行動したくなるのが、いい話し方だ。 (【東京校ワークショップ・講師塾】) |