第5478号 |
2015年3月31日(火) |
耳から学ぶ人は、頭がよくなる。 |
第5477号 |
2015年3月30日(月) |
一番大事なことを、会社では教えてくれない。 (『一流の仕事の習慣』KKベストセラーズ) |
第5476号 |
2015年3月29日(日) |
お金持ちは、目の前で入れたジュースしか飲まない。 |
第5475号 |
2015年3月28日(土) |
キャッチャーは、しゃべりで勝つ。 (『一流の思考の作り方』リベラル社) |
第5474号 |
2015年3月27日(金) |
ビュッフェで、自分のオリジナルコースを作る。 (中谷彰宏のホテルでの食事) |
第5473号 |
2015年3月26日(木) |
井の頭公園の桜には、僕の原点がある。 (【東京校ワークショップ・大人の遠足塾】 吉祥寺・井の頭公園お花見&井の頭動物園編) |
第5472号 |
2015年3月25日(水) |
ミドリムシ・ジュースは、カメの水槽の味だった。 (【東京校ワークショップ・大人の遠足塾】 お台場・日本科学未来館編) |
第5471号 |
2015年3月24日(火) |
遠足のあとの写真の焼き増しが、楽しかった。 (【限定版】フォト&メッセージブック) |
第5470号 |
2015年3月23日(月) |
きちんとした格好をしていると、 エレベーターで人生を昇れる。 |
第5469号 |
2015年3月22日(日) |
稼げる人と稼げない人は、 稼ぎ方を習っているかいないかの差だ。 |
第5468号 |
2015年3月21日(土) |
1回の人と、2回以上の人で分かれる。 |
第5467号 |
2015年3月20日(金) |
【中谷塾】ワークショップ【大人の遠足塾】で、 歩くスピードを学ぶことができる。 |
第5466号 |
2015年3月19日(木) |
遠足の楽しみは、出会いがあることだ。 (【東京校ワークショップ・大人の遠足塾】 お台場・日本科学未来館編) |
第5465号 |
2015年3月18日(水) |
同じように参加しても、体験できる人と逃す人に分かれる。 (【大阪校ワークショップ・大人の遠足塾】「堺市博物館」) |
第5464号 |
2015年3月17日(火) |
やせがまんから、オシャレが生まれる。 (中谷彰宏のコート) |
第5463号 |
2015年3月16日(月) |
ソフト帽をオシャレにかぶるコツは、 かぶるのが当たり前の集団に入ることだ。 |
第5462号 |
2015年3月15日(日) |
パワーの大阪校、知性の名古屋校。 |
第5461号 |
2015年3月14日(土) |
子どもの頃から、大人の世界に交じらせると、天才が育つ。 (小学3年生・春子ちゃん) |
第5460号 |
2015年3月13日(金) |
吐くような体験が、人を生まれ変わらせる。 (【中谷塾】宇宙部・森雅弘くん) |
第5459号 |
2015年3月12日(木) |
吉本新喜劇が、会話のお手本だった。 (『会話力のある人は、うまくいく。』学研パブリッシング) |