第6424号 |
2017年11月1日(水) |
気になる人には、他の人に意見を聞かずに、生で会いに行こう。 |
第6423号 |
2017年10月31日(火) |
会社を辞めた時ほど、自分用の名刺が必要だ。 (川崎智光くんと【名刺用直筆】) |
第6422号 |
2017年10月30日(月) |
服装をきちんとすると、モチベーションが上がる。 (『【文庫版】見た目を磨く人は、うまくいく。』学研プラス) |
第6421号 |
2017年10月29日(日) |
迷った時は、先に体験した人の意見が参考になる。 |
第6420号 |
2017年10月28日(土) |
成長するためには、緊張する人に会うこと。 (【個人レッスン】) |
第6419号 |
2017年10月27日(金) |
どんなに面白いノウハウがあっても、 タイトルが良くないと、集まらない。(【企画塾】) |
第6418号 |
2017年10月26日(木) |
近況報告することで、軌道修正できる。 (【個人レッスン】) |
第6417号 |
2017年10月25日(水) |
相談することで、相談するべき質問がわかる。 (【個人レッスン】) |
第6416号 |
2017年10月24日(火) |
病院の待合室の、色紙のひと言で癒やされる。 (直筆色紙【健康編】2) |
第6415号 |
2017年10月23日(月) |
生徒の収入が増えることを教えることで、 モチベーションを上げることができる。 |
第6414号 |
2017年10月22日(日) |
人数が少ない日ほど、熱くなる。 |
第6413号 |
2017年10月21日(土) |
勉強しないと、芸術は味わえない。 (【教養塾】) |
第6412号 |
2017年10月20日(金) |
「メンタツ」を青春論として読める人は、社長になる。 (『面接の達人2019 バイブル版』ダイヤモンド社) |
第6411号 |
2017年10月19日(木) |
「パス言葉」を、「シュート言葉」にすることで、 「いい人」から「好かれる人」に変わる。 (『好かれる人が無意識にしている言葉の選び方』 すばる舎リンケージ) |
第6410号 |
2017年10月18日(水) |
勉強を続けていると、まさかの人が、いつの間にか進化している。 |
第6409号 |
2017年10月17日(火) |
自信をつけるには、〈あの人ができるなら、自分も〉 と仲間から自信をもらえる場に行くこと。 |
第6408号 |
2017年10月16日(月) |
高嶺の花の人を、ずうずうしくゲットしよう。 (『「ずうずうしい女」になろう。』大和出版) |
第6407号 |
2017年10月15日(日) |
京都を味わう年齢のスタートラインに立つ。 (【大阪校ワークショップ・大人の遠足塾】非公開・京都美術下絵編) |
第6406号 |
2017年10月14日(土) |
命懸けで、ふざけるのが、職人魂。 (【大人の遠足塾】日本橋・三井記念美術館編) |
第6405号 |
2017年10月13日(金) |
出続ける人が、チャンスをつかむ。 |