ホーム
| レター
中谷彰宏からの今日のメッセージ
デザインセンスは、体験量で決まる。
(7月東京校体験塾 in デザインあ展neo)
親愛なる君に
「『センスが悪い』と言われました。
センスを磨くには、どうしたらいいですか」
と、聞かれました。
センスは、デザインです。
展覧会で、デザインを見ることです。
「 ...
全て
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
第7034号
2019年7月4日(木)
色紙に描く絵を見られるのは、妄想をのぞかれる恥ずかしさがある。
(【
直筆イラスト色紙・第9夜
】)
第7033号
2019年7月3日(水)
いつでも相談できる人を持つことで、迷わず行動できる。
(【
いつでも相談権
】)
第7032号
2019年7月2日(火)
緊張する場違いなところに来るだけで、成長している。
(
【中谷塾】2019年6月「参加最多賞」表彰
)
第7031号
2019年7月1日(月)
相談には、精神論ではなく、
どこまでも具体的な行動でアドバイスする。
(【
個人レッスン
】)
第7030号
2019年6月30日(日)
塾に来ると、耳の感覚が鋭くなって、
聞こえなかったひと言が、聞こえるようになる。
(【
観察力塾
】)
第7029号
2019年6月29日(土)
親が勉強しているところを子供に見せる参観のほうが、
子供のモチベーションが上がる。
(大井さんファミリー)
第7028号
2019年6月28日(金)
1コマ目派・4コマ目派・全コマ派、それぞれ魅力がある。
第7027号
2019年6月27日(木)
その空間で食事をすることで、気づかなかったことに気づける。
(
【大人の遠足塾】小笠原伯爵邸ランチ
)
第7026号
2019年6月26日(水)
小人数にしたほうが、密度が濃くなる。
(
【東京校】カウンター割烹作戦
)
第7025号
2019年6月25日(火)
骨の折れより、心の折れを支えてくれる存在がいれば、大丈夫。
第7024号
2019年6月24日(月)
【
個人レッスン
】は、歯固めの儀式だ。
第7023号
2019年6月23日(日)
塾に来た人は「中谷彰宏の本を読んだことがある」から、
「中谷彰宏に知られている」に変わる。
第7022号
2019年6月22日(土)
【
個人レッスン
】は、「分かる」ではなく「感じる」。
感じる人は、毎回、発見がある。
第7021号
2019年6月21日(金)
感謝は、好きなところを伝えるのがいい。
(
【直筆色紙「感謝」
】)
第7020号
2019年6月20日(木)
道徳以上の生き方を、教わった。
(
モンキー・パンチ先生
)
第7019号
2019年6月19日(水)
全ての勉強を、次の伏線にできる人が、成長を続ける。
(【
個人レッスン
】)
第7018号
2019年6月18日(火)
教わって成長している人に、人は集まる。
第7017号
2019年6月17日(月)
信頼する人の投げかけで、自分のするべきことが見つかる。
(【
個人レッスン
】)
第7016号
2019年6月16日(日)
1つの刺激で、別次元の扉が開く。
(【
セミナー・生まれ変わり塾
】)
第7015号
2019年6月15日(土)
運気の連鎖が、始まっている。
(大井さんファミリー&岩田夫妻)
«
<
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>
»
2014年一覧
2015年一覧
2016年一覧
2017年一覧
2018年一覧
2019年一覧
2020年一覧
2021年一覧
2022年一覧
2023年一覧
2024年一覧
2025年一覧