ホーム
| レター
中谷彰宏からの今日のメッセージ
買いに行くのではなく、職人さんと話しに行く。
(
【大人の遠足塾】銀座職人/後編
)
親愛なる君に
銀座で、お茶をどこにするか。
責任感が強いキャプテン真ちゃんは、
チェーン店をチラチラ見ている。
前だけ見ている土門さんに、ビルのファザードを指差す。
ファザード保 ...
全て
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
第7050号
2019年7月20日(土)
声が心地よくなると、相手も自分も、心地よくなる。
(【
東京校ワークショップ・ボイトレ塾
】)
第7049号
2019年7月19日(金)
品性と知性のある人の集う所に行くことで、磨かれる。
(
【大人の遠足塾】増上寺&国際文化会館
)
第7048号
2019年7月18日(木)
パーティー・マナーを覚えると、
オシャレなパーティーの招待状が届く。
(【
東京校ワークショップ・パーティー・マナー塾
】)
第7047号
2019年7月17日(水)
「どうせ〇〇だろう」と思うことを、実践することで、成長する。
第7046号
2019年7月16日(火)
塾には、精神年齢が大人な人が集まる。
第7045号
2019年7月15日(月)
できないのではない。教わっていないだけだ。
(【
個人レッスン
】)
第7044号
2019年7月14日(日)
きちんとした場所で、きちんとした食事をすることで
「きちんと」を学べる。(
【大人の遠足塾】小笠原伯爵邸/後編
)
第7043号
2019年7月13日(土)
華族の建物に入って緊張することで、磨かれる。
(
【大人の遠足塾】小笠原伯爵邸/前編
)
第7042号
2019年7月12日(金)
【
個人レッスン
】は、あれもこれも聞いていい、人間ドックだ。
(【大阪校】イマチュウ先生の【
個人レッスン
】の活用法)
第7041号
2019年7月11日(木)
美術館はまた行けるけど、塾での解説は、聞き逃すと出合えない。
第7040号
2019年7月10日(水)
出会いは偶然ではない。出会い方を学ぶことで、キッカケが生まれる。
(【
人脈塾
】)
第7039号
2019年7月9日(火)
勉強することも、ボランティアになる。
第7038号
2019年7月8日(月)
ことばを学び直さないと、生きていく上で、不便だ。
(【
ことば塾
】)
第7037号
2019年7月7日(日)
習い事は、習い事以上の物が手に入る。
(イマチュウ先生・大井さん夫妻・ハルピン)
第7036号
2019年7月6日(土)
勉強はカップルを、より仲良くさせる。
(岩田真治さん&エミさん夫妻)
第7035号
2019年7月5日(金)
勉強は、見返りがある前に、すでに成長という元を取っている。
(広島・大井謙治さん&梨栄さん夫妻)
第7034号
2019年7月4日(木)
色紙に描く絵を見られるのは、妄想をのぞかれる恥ずかしさがある。
(【
直筆イラスト色紙・第9夜
】)
第7033号
2019年7月3日(水)
いつでも相談できる人を持つことで、迷わず行動できる。
(【
いつでも相談権
】)
第7032号
2019年7月2日(火)
緊張する場違いなところに来るだけで、成長している。
(
【中谷塾】2019年6月「参加最多賞」表彰
)
第7031号
2019年7月1日(月)
相談には、精神論ではなく、
どこまでも具体的な行動でアドバイスする。
(【
個人レッスン
】)
«
<
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>
»
2014年一覧
2015年一覧
2016年一覧
2017年一覧
2018年一覧
2019年一覧