• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | レター

レター

中谷彰宏からの今日のメッセージ

個人コンサルは、仲間の時間を奪わないためにもある。
(個人コンサル)

親愛なる君に


「塾で、先生にお礼の気持ちを伝えたいのですが、
いいですか」
と、聞かれました。


塾は、みんなが勉強しに来ている時間なので、
「お礼の時間」は、勉強して ...

続きを読む

全て 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2024年

第8821号 2024年5月25日(土) 自分から遠いことをすると、生まれ変わる。
(ナカタニズ・テーブル&体験塾)
第8820号 2024年5月24日(金) 夢を実現するには、教養と社交性がいる。
(5月大吉原展 in 東京藝術大学大学美術館)
第8819号 2024年5月23日(木) 緊張しないようにするには、緊張する体験をすることだ。
(5月ナカタニズ・テーブル in The Bulgari Bar)
第8818号 2024年5月22日(水) 「自分から遠いこと」をすると、人生が変わる。
(個人コンサル&ナカタニズ・テーブル)
第8817号 2024年5月21日(火) 食に関心のある人は、いろんな国の料理を食べている。
(6月ナカタニズ・テーブル in ペルー料理/Alan.)
第8816号 2024年5月20日(月) 鉄道を見ると、忘れていたことを思い出す。
(6月大阪校体験塾 in 京都鉄道博物館)
第8815号 2024年5月19日(日) 愛される人は、地元の旬の野菜を知っている。
(6月ナカタニズ・テーブル京都 in ホテルグランヴィア京都 ル・タン)
第8814号 2024年5月18日(土) 相手の話を聴けるようになると、楽しくなって、愛される。
(5月ナカタニズ・テーブル名古屋 in THE 7th TERRACE)
第8813号 2024年5月17日(金) みんなで見ると、一人では見つからないものに、出合える。
(5月大阪校体験塾 in キュビスム展/京都市京セラ美術館 )
第8812号 2024年5月16日(木) 食事は、美味しいことより、楽しいことが一番。(5月ナカタニズ・テーブル京都 in ホテルグランヴィア京都・コトシエール )
第8811号 2024年5月15日(水) 個人コンサルは、会うことに、意味がある。
(個人コンサル)
第8810号 2024年5月14日(火) 自分が何も知らないと無知に気づくことで、やる気は生まれる。
第8809号 2024年5月13日(月) ナカタニズ・テーブルでは、22個のことが、学べる。
(ナカタニズ・テーブル)
第8808号 2024年5月12日(日) レストランの人と、会話を楽しめる人が愛される。
(6月隠れ家テーブル in バルバッコア青山本店)
第8807号 2024年5月11日(土) 「いい声」よりも「相手が幸せになる声」を目指そう。
(ワークショップ/声の出し方塾)
第8806号 2024年5月10日(金) できないのではなく、正解を教わっていないだけ。
(ワークショップ/写真撮り方・撮られ方塾)
第8805号 2024年5月9日(木) アートと音楽と料理を通して、スタッフと会話を楽しむ。
(5月隠れ家テーブル in HOTEL INDIGO 東京渋谷)
第8804号 2024年5月8日(水) 塾に参加する人の職種はバラバラ。共通点は、向上心。
(セミナーによくある質問)
第8803号 2024年5月7日(火) 今日学ぶことは、今日しか出会えない。
(セミナーはどんなことをしているか)
第8802号 2024年5月6日(月) 歩いている間に、自分のはしたなさに気づくことが、品格。
(体験塾)

pagetop