ホーム
| レター
中谷彰宏からの今日のメッセージ
大切な人へのプレゼントは本。言葉は最高のプレゼント。
(読者の方からのお手紙)
親愛なる君に
「大切な人へのプレゼントは、
何がいいですか」
と、聞かれました。
僕は、本です。
本は、言葉のプレゼントです。
<長い人生、逆のことを考えていました。
目前の ...
全て
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
第5248号
2014年8月13日(水)
自分に合った参加の仕方で、いろんな人に出会える。
第5247号
2014年8月12日(火)
腹の底から笑ったのに、なんであんなに笑ったか
思い出せないのが、腹の底から笑うことだ。
第5246号
2014年8月11日(月)
おだてられるより、厳しくしてもらえるのが、うれしい。
(
【ほんちゅ!】「お悩み相談室」
)
第5245号
2014年8月10日(日)
続きものではないのに、続きものの感じがする悪味の善。
(葉山陽一郎監督『
サル ウインドウ・ピリオド
』)
第5244号
2014年8月9日(土)
「アンラッキー」を「ハッピー」にできたら、最高。
(『なぜか「HAPPY」な女性の習慣』/だいわ文庫)
第5243号
2014年8月8日(金)
【中谷塾】名古屋校 全コマ・フル出場連続記録25か月達成。
(名古屋校・多田雄揮くん)
第5242号
2014年8月7日(木)
読んでくれた人からのクロスカウンターのようなパンチ、
うれしいです。(読者の方からのお手紙から)
第5241号
2014年8月6日(水)
実行した報告をしてくれた人を、エコヒイキします。
(『かわいがられる人は、うまくいく。』読者カードから)
第5240号
2014年8月5日(火)
「読者カード」は、その本についてだけでなく、熱い思いを
書く場だ。(『すぐやる人は、うまくいく』読者カードから)
第5239号
2014年8月4日(月)
手に入れたいものは、もう手に持っていることに、
【中谷塾】で気づける。
第5238号
2014年8月3日(日)
【中谷塾】に来ると、何かを決心したくなる。
(塾生・鄭英治くん)
第5237号
2014年8月2日(土)
俳句を学んで、省略を想像できると、恋人になれる。
(
【中谷塾】名古屋校・俳句塾コーナー
)
第5236号
2014年8月1日(金)
つっこまれることで、成長する。
(
【中谷塾】2014年7月、2014年夏期「参加最多賞」表彰
)
第5235号
2014年7月31日(木)
キラーパスに走れる女子アナが、ブレイクする。
(ニッポン放送・東島衣里さん)
第5234号
2014年7月30日(水)
仕事でご一緒した女性は、「最低限、口説く」のが、マナー。
(伊津野亮さん)
第5233号
2014年7月29日(火)
ラジオのテリーさんは、シュートを打つゴールキーパーだ。
(『テリー伊藤のフライデースクープ』)
第5232号
2014年7月28日(月)
【中谷塾】とスナックは、入るまではドキドキで、
入ってしまえば心地よくて勝ち。
第5231号
2014年7月27日(日)
実践する人が、美人だ。
(『
美人力
』読者カードから)
第5230号
2014年7月26日(土)
キッカケさえあれば、未来のチャンスを逃さずにすむ。
(
個人レッスン&セミナーセット
)
第5229号
2014年7月25日(金)
この本は、美人を引き寄せる。
(『
魅惑力
』読者カードから)
«
<
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>
»
2014年一覧
2015年一覧
2016年一覧
2017年一覧
2018年一覧
2019年一覧
2020年一覧
2021年一覧
2022年一覧
2023年一覧
2024年一覧
2025年一覧