ホーム
| レター
中谷彰宏からの今日のメッセージ
勉強することが、種まきになって、実を結ぶ。
親愛なる君に
「<回収を焦らず、
種をまくことを、急げ>
と、オフィシャルインスタで読みました。
種まきは、具体的に何をすればいいですか」
と、聞かれました。
種ま ...
全て
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年5月
第5905号
2016年5月31日(火)
「没頭すること」をすることで、集中力はつく。
第5904号
2016年5月30日(月)
本物の振動に触れることで、本物がわかるようになる。
第5903号
2016年5月29日(日)
初めての道を一緒に歩いて、気持ちのいい場所で
黙って気持ちよさを味わうのが、勉強。
(【
ワークショップ・大人の遠足塾
】)
第5902号
2016年5月28日(土)
外国人観光客東京人気ナンバーワンの新宿御苑を、味わおう。
(
【東京校ワークショップ・大人の遠足塾】新宿御苑編
)
第5901号
2016年5月27日(金)
感想は、内容から懸け離れているほど、興奮が伝わる。
(【
講演の感想
】)
第5900号
2016年5月26日(木)
リラックスには、3種類+1種類ある。
(
【東京校ワークショップ・大人の遠足塾】巣鴨&旧古河庭園編
)
第5899号
2016年5月25日(水)
惨敗ほど、学べるものが多い。
(
【大阪校ワークショップ・大人の遠足塾】BBQリベンジ編
)
第5898号
2016年5月24日(火)
映画は、見てもらうことで、生まれ変わる。
(
映画『少女椿』
)
第5897号
2016年5月23日(月)
今しかできない勉強をしよう。
第5896号
2016年5月22日(日)
声でしか伝わらないことを、共有しよう。
第5895号
2016年5月21日(土)
話しかけてもらいたいという人に、話しかける。
第5894号
2016年5月20日(金)
塾に来ると、距離を感じないフットワークがつく。
第5893号
2016年5月19日(木)
勉強と仕事の両方を増やす人が、時間が増える。
第5892号
2016年5月18日(水)
路地裏から、タイムスリップが始まる。
(
【東京校ワークショップ・大人の遠足塾】巣鴨編
)
第5891号
2016年5月17日(火)
「今までの仕方では、もう通用しない」と言ってくれる人
を持つことで、生まれ変われる。(【
個人レッスン
】)
第5890号
2016年5月16日(月)
熱烈なファンと一緒に見ると、楽しい。
(【
メンタル強化塾
】&
『少女椿』舞台挨拶
)
第5889号
2016年5月15日(日)
映画の1つのセリフを、細かく割って味わう。
(【中谷塾・セミナー】【
映画塾
】)
第5888号
2016年5月14日(土)
鯉のぼりは、着物と同じアートだ。
(こいのぼりコレクション)
第5887号
2016年5月13日(金)
浮世絵は、初摺を味わおう。
(サントリー美術館「
広重ビビッド
」展)
第5886号
2016年5月12日(木)
女性はデートで、お店よりも男性の服装を見ている。
1
2
>
»
2014年一覧
2015年一覧
2016年一覧
2017年一覧
2018年一覧
2019年一覧
2020年一覧
2021年一覧
2022年一覧
2023年一覧