• 大
  • 中
  • 小

中谷彰宏公式サイト - AKIHIRO NAKATANI -

ホーム | レター

レター

中谷彰宏からの今日のメッセージ

久しぶりの参加でも、全く違和感はない。
(泉さん&美紀さん)

親愛なる君に

「久しぶりに塾に参加しようと思うのですが、
間が空いてしまって、緊張します」
と、相談されました。

まったく、緊張はいりません。

「12年ぶりの参加なのに、
違和 ...

続きを読む

全て 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2025年7月

第9253号 2025年7月31日(木) 稲川さんの怪談は、ホラーではなくファンタジー。
(MYSTERY NIGHT TOUR 2025 稲川淳二の怪談ナイト)
第9252号 2025年7月30日(水) Instagramの偽アカウントを通して、塾の有難みがわかる。
第9251号 2025年7月29日(火) 無意識の感じの悪いクセは、指摘してもらえないと自分では直せない。
(8月ナカタニズ・テーブル大阪 in カンデオホテルズ大阪ザ・タワー)
第9250号 2025年7月28日(月) 仕事の差は、自由時間の勉強・体験でつく。
(中谷塾セミナー&木曜中谷クラブ)
第9249号 2025年7月27日(日) 頑張るより相談することで、不安は9割解決している。
(個人コンサル)
第9248号 2025年7月26日(土) テーブルでしていることは、仕事でもしている。
(7月隠れ家テーブル in 品川プリンスホテル HAPUNA)
第9247号 2025年7月25日(金) ピッツァの食べ方が汚いと、次回は誘われない。
(8月隠れ家テーブル in ナプレ 東京ミッドタウン店)
第9246号 2025年7月24日(木) 姿勢が悪いと、作り笑顔になる。
(ワークショップ/写真の撮られ方塾)
第9245号 2025年7月23日(水) 感じが良いか悪いかは、最初の声の出し方で決まる。
(ワークショップ/声の出し方塾)
第9244号 2025年7月22日(火) 事前の情報とのギャップを楽しむ人が、センスを磨ける。
(8月大阪校体験塾「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ! 」in 大阪中之島美術館)
第9243号 2025年7月21日(月) 美術展の楽しみは、気づかないで見逃して悔しがること。
(7月大阪校体験塾「深堀隆介展」 in あべのハルカス美術館)
第9242号 2025年7月20日(日) 紙エプロンの状態で、その人の精神状態がわかる。
(7月ナカタニズ・テーブル大阪 in つるとんたん琴しょう楼)
第9241号 2025年7月19日(土) 仕事とインターネットで、勉強と体験の時間を奪われない。
第9240号 2025年7月18日(金) 万博と中谷塾で、世界の広さと自分の未来の可能性に出合える。
第9239号 2025年7月17日(木) モテる大人は、野菜の美味しいお店を知っている。
(怪談テーブル in AWkitchen TOKYO 新丸ビル店)
第9238号 2025年7月16日(水) 大人は、怪談の中に優しさと愛を感じる。
(MYSTERY NIGHT TOUR 2025 稲川淳二の怪談ナイト)
第9237号 2025年7月15日(火) 自分で考えて、失敗することで、学びになる。
(7月落語テーブル in 銀座芳亭)
第9236号 2025年7月14日(月) 体験塾とナカタニズ・テーブルの移動中に、神回がある。
(寄り道塾 水津達大展&石川総一郎展&木挽町広場 水心)
第9235号 2025年7月13日(日) 落語は、人間としてのお稽古になる。
(落語塾 桂米團治師匠独演会2025夏)
第9234号 2025年7月12日(土) 元気になるコツは、人に会いに行って、話しかけること。

pagetop